レクサス・GS、IS、SCとトヨタ・クラウンアスリート、ロイヤルのAT車用『ハイパーL.S.D.と『ハイパーL.S.D.スポーツ』が発売されたという記事を見つけた。
日付は、なんと!2007.1.29のネタ。
気がつかなかったのか、気にしてなかったのか?
自分でも分かりませんが
普通に、必要でしょう?とおもった。特別なものでも、なんでもない。
説明を読むと、L.S.D.は、純正と同等のスムーズな作動のまま、雪道やぬかるみでもトラクション性能を発揮する。作動音やタイヤの引きずりを可能な限り低減しているため、違和感なく使用できる。となっている
ん~ これでは、多分、ハートはつかめないなぁ・・・・・・と思う。
うまく、説明できないが、手荒な運転をしてしまったときなど、
タイヤが空転して、車が前進していないな?
って思ったとき、ないですか?そのとき、片輪が空転して、白煙もくもく
あがって、ばかりで、どうしようもない状況なんです。
そこで、機械式LSDを装着すると、なんと、もう片輪に駆動が伝わり、
車が、前進しやすくなるという!アイテムなんです。
そうすると、円かきしやすくなるんですねぇ・・・・・
運転がすきっていう人は必ずつけてほしいアイテムなんです。
女性でも、単純にドライブが好きっていえる方!なんか、特にお勧め!
手荒い説明しちゃったけど、尺をつめれば、トラクションを感じることができ、
アクセルワークが楽しくなる!こと間違いなしなんです。
今回、良いLSDを発見しましたので、機会があれば、ご紹介していきたいな!
とおもっているところであります。このLSDにしてから、機械式のLSD=競技用
という認識に変化が起きることを期待しています。トラクションを購入する!
といったことですかね?
当社で、お願いしますよ
侍エスプレッソ、効いたかな?