まぁ、生きているということだろうなっ | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

昨晩 夜の街


お客さん?こうなったら、友達だなぁ・・・・から、忠告を受けた。


忠告とは、僕の受け止め方で、相手は、アドバイスだったに違いないあせる


言葉を選んで、言いたくないことを、言ってくれたように感じた。


議論は、サービスのこと。


改造すると、あらゆるホースや、ダクトのレイアウトに変更をするので、

ホースと、他のパーツが、干渉し、ホースが、抜ける・穴があく!とのトラブルを引きやすい。

そこに、ちょっとした、気遣いをした方が良いというアドバイス。


それに対し、納車前には、それは、やっているんだけど、お客様へ車輌を渡した後の運用の過程で、

部品の位置関係がズレてしまい、スリ傷となって、結果的に、そうなってしまう。

それは、点検によって回避するつもりなので、その時に対応するスタイルなんだ!と主張。

しかも、レイアウトにも理由があり、ここを通さないと、効果が薄れてしまう!

といったケースが多いことを補足説明をする。


・・・・でも、それは素人には解らないとこで、素人的には、いい加減な仕事と捉えられて、しまい

、それって 損な事なんで、そこは、ちゃんとした方が良いですよ!

クレームを聞くのは忍びないんです。とのシグナル発信!


そうかぁ・・・苦情であれば、対応してるんだけど、ちっちゃい苦情は、届きにくいんだなぁ~

それだったら、来店するなり、メンテナンスを通してくれたら良い事で、

それが、公平というものではないのか?

また、それ(メンテナンス)が、出来ていないという関係性から、

それを、どうすることもできやしないんだ。

俺には、それを拾う必要があるのかなぁ~

まして、

要求があれば、言ってくれぇ~・・・・では、駄目なんかい?

困ったなぁ・・・・ 


要求と、その正当性の議論であれば、そこに、核があるので

、実は、こういう話は好きな方なんだけど、知らないところで、言われると、辛いなぁ~と

思いながら、忠告を快く聞いた。

というか、嬉しかった。技術は買ってくれているし、信頼もあるんだな・・・と。

非観しそうになったけど、そこは、自信もっていこうDASH!


もちろん、良かったと言われることの方が、圧倒う的に多いんで、

商売を続けられていると信じてます。


真摯に受け止め改善しないといけないなぁ・・・・


システムを、早急に改善します。


それと、言われっぱなし・・・というのも、アレなんで、請負うときには、リスクも負ってもらうことも、

承諾を頂くような説明や、承諾文が必要なんだろうと、思ってます。