エステルに好意を抱く | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

モチュールから、頂いた資料の中に、

植物~ (油脂) エステル になるまでの製造工程 図 があった。 目

ほぉー・・・初耳だぁ~  ためになる~ 音譜         耳

などと、エステルのことが、気になりだした。


良いベースオイル ということが よく理解できる良い資料だ。グッド!

当然、負の要素も、知りたいが、当然ながら、記事はなし!



GRASS  WALL


気になるのは金属表面に電気的に吸着する(分子間力) といったことと、

エステル自体の摩擦係数が低い!ということ。

性能がよいんだな!という印象をもつ。           ラブラブ


さらに


摩擦係数が低いとなると、最近のエンジンに、マッチすること間違いはない。


とりあえず、300v power 5v-40 を使ってみます。


以前、CHRONO 10v-40 を使ったことあるんだけど、


対象となるクルマとのマッチングかな?好印象なフィールは、持てなかった。

セレクト・ミスかな?だから、POWER をセレクト。



気になるのは、 液化チタン添加剤との マッチング ひらめき電球


ベースオイルが良く、フリクションロスの低減につながるので、必要ない!とも考えられるが

さらに! 液化チタンという添加剤を加えるとはてなマーク という考えが・・・・・・