徳は孤ならず必ず隣あり | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

最近、よく考えること。 はてなマーク


損・徳


徳をつめ!つみなさいと、誰かに言われた記憶があるが、

解ったようで、解らない気もちがどこかにあったんだ


しらべたら、論語


すべては、孔子 にあたる!


徳のある者は孤立することがなく、理解し助力する人が必ず現れるという解釈


から入れば、孤独が嫌なんで、徳を積もう!という感情になる。


自然と やる気 は、湧く メラメラ


それにしても、論語は、すごいあせる


生きる為の参考書なのか・・・・