月曜日は、おやすみでしたが、構想を練ってました。
火曜日に 半日悩んで ![]()
![]()
悩んだ原因は、持ち込まれた エアロパーツ
![]()
通常、トランクに穴開けて、ボルト&ナットでサンドすれば
終わるが、ウィング・ステーの場所が2か所しか、選択出来ず
しかも、ロードスターのトランクにとって具合が良くないところに
取り付く ようになってしまう。![]()
トランクに乗っけることで、ウイングステーに応力が集中し、マウント付近が
陥没することはもちろん、ハードサスのピッチングの影響がもろ、トランク上の
ウイングを強振させてしまうという心配。 ちぎれる可能性大![]()
しかも、トランクマウントブッシュを介するので、効果は鈍る
そんなのを嫌い、ついに下の写真のように決めました
火曜日の午後にはこんな感じに。
ここのヘリを支点にするしかない!と考えた訳だが、ここもトランク同様
ぺラン~ぺランな一枚パネルなんだ。そこで、一晩考えてぇ・・・・・
本日、補強をいれることに。
これは、大成功
しっかりした台座となりそうです。
取り付ける過程で、気がつきました ![]()
脱着方式を考えないと、このウイングは、一般道は、法的にアウト
幅広なウイングだし、取り付けるのであれば効果を発揮させない
と、意味ないし、これは、大変な作業![]()
明日またねぇ~
競技用として作業しています。![]()




