オーナー 絶賛 ★★★ | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

バッテリーシステムが好評でした。合格


フロントに持っていったのが、良かったのか?


DEKA バッテリー が、凄すぎるのか?


どうなのか?判断が付きませんが、やって良かった


という言葉で、苦労が報われます。ニコニコ


システムで、凄いということに しときましょっビックリマーク


マイナスのラインのみ、グランド・ブースターの特殊配膳材とした


ことを、オーナーに告げると、あまりの効果に、プラスのラインも


お願いしようか アップ という、オファーが。


ワザと、何が違うと思いますかはてなマーク との質問に、即答するオーナーアップ


爆発の音、エンジンの音色が全く違う


次に、始動性が良い との2点で、搭載い位置に関する違和感は、無い。


という、こちらには、都合が良いことばかり。  ラッキー グッド!


エンジンが、高圧縮比な仕様で、味付けなるカムが、304×304。


4連スロットルな吸気に合わせたバルブタイミング


アイドリングエリアでは、強烈な、排気ガスの吹き返し


も手伝って、プラグがかぶりやすい というコンディションなんで、


アイドリングは、当然、爆発の音色が悪い。



それが、燃焼の条件が良くなったということは、プラグのスパーク 力 ドンッ


が上がったのだろう!と推測。 


こりゃぁ、プラスも、ライン作ったら、エンジンが喜ぶでー ニコニコ



①バッテリーの+→スタ―ターとメインフューズブロックにリンク


②メインフューズブロック→オルタネータB端子


2点を グランド・ブースターの特殊配線材を使おうかなぁ・・・・


など、企んでいます。  月末かな。