NB8 turbo をe-manage でセッティング | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

e-manage を使用しての、エンジンマネージメント作業 テレビ


PCは、もはや、工具ですね あせる そろそろ、工具メーカーから、


専用で、ださんかーぁい ビックリマーク ハードな使い方するので、PCが


一年の半分くらいは、メーカー送り(修理)じゃんか あせる



e-manage オプションパーツの 圧力センサーを トラスト さんから購入。


取りつけは、超、簡単なんですよ。


インマニから、圧力を、どろぼう して 、電気的接続は、e-manage のフロント


パネルにコネクタが、用意されているので、挿しこむことだけぇー 音譜


ソフト的には、セッティングするマップの 縦軸が、圧力の電圧と変更が出来る。


横軸はエンジン回転数だよね。デフォルトでは、アクセル開度となってるけど、


加給圧変化に伴う、エンジンマネージメントを、しやすいようにしてみたんだ。 メモ



メカと同伴で、試乗!


ブーストは、1・3 kgf/cm2 を超えるくらいまで、上昇するんだけど・・・・・


という、贅沢な 悩み。 音譜 エンジン的には対応できるようにしえいるが、


ちょっと、掛かりすぎてしまうかな はてなマーク 5速とかで、ひっぱると。



しかし、はえーよ このクルマ。壊す前に、ピット・イン 駐車場



 We're so hot!                 アールエスアイザワ福岡


ウエストゲートの圧力調整をして、下げよう・・・・ レンチと 合意。


こうなることは、想定していたんだけど、ド・ストライクな


ターボ・フィーリング に 合格  ラブラブ  満足でんがなぁ 音譜 


下の回転域から、 ピュン・ピュン きます 台風




 We're so hot!                 アールエスアイザワ福岡



ブーストは、1・1kgf/cm2 くらいまで抑えたが、調整幅に不満がある。


マネージメントの作業が 9割くらい こなしたんですが、


ブースト・コントロールの問題で、本日は、中止と判断 ビックリマーク


サイドセブンへ戻ることに。


エンジン負荷、掛け過ぎてもねぇ DASH! ということが、本音なんです。

ということで、持ち帰って宿題です。データは、ロガー機能で、保存。


オーナーさまと、合流して、軽くミーティング。昼時ということもあって


 ラーメン ラーメンをゴチになりまして、解散 パー  ごちそうさまでした。アップ


財布は、常に持ち歩かないとね。 ダウン




帰りのパッセンジャー シートは、陽気で、眠くて、気だるいし、 ・・・・


ダメだ、ダメだ ビックリマーク


顔を洗って、仕切り直し・・・・・出来るかなはてなマーク


にひひ