NA8Cロードスターのエンジンチューニングで最近、再燃してきている
アウターシム化 ! HLAを買いなおすよりは、アウターシム化してしまおう
という心意気 むろん、インナーシム化を勧めますが
アウターシム 強し
そういえば・・・・・なんですが
10万キロ以上、走行したエンジンのオーバーホールに関しまして
どうしても、エンジンを組み立てる段階で、消耗品の頻度が多く
見積もりより、請求額が上がる傾向になってしまいがちです。
トークは飛びますが
そういえば、NA6CEのオーナーのみなさん! 注目です。
オーバーホールの際、NB6エンジンへのスワップがお勧めです!
最近、エンジンをオーバーホールして、気がついた事例があります。
エンジンをオーバーホールするだけでは、性能が復活できなく
なってきました。原因は、センサーの老朽化
もちろん、新品のセンサー&ハーネス、そしてコンピュータを購入
すれば良いわけなんですが、結構な金額になります!
それならば、NB6のコンピュータで、制御したほうが、お得
だとはおもいませんか?
性能はピカイチ お墨付きでやんす。
ビュン・ビュン走るよ!これがまた
惚れてまうよ~