エアコンから、たまに異音がするなんてこと発見したら、
すぐさま、メンテナンスして下さい。
夏まで放置プレイ なんて楽しんでいると
全システム破損なんてことになり兼ねないでっせ!
今回異音で、トラブルを未然に防げた。
点検してみると、高圧ゲージが高い数値を指してた。
エアコンガス中のオイルは、ビールの泡
つまようじが刺さりまっせ~
この場合、真空引きをして、再度ガスチャージ!で良いはず。
ここで、当店は、拘った、スペシャルエアコンオイルを使う。
それは、コンプレッサーの設置の条件がクソ悪く、激しく、オイルが
劣化してしまうことを知っているから
純正で入れられたやつって、結構、ハードなプレイ
だと、音をあげて、ヒーヒーいうから。 もたないと判断。
メーカーさまが決めてるオイルが持たないはずねぇ!という意見をおもち
の方!その通りです。だが、私は持たないと 判断しています。
だから、ストロングタイプを選んで入れてます!
これ、当社の防衛システムなんですがお客さまに案内が行き届いて
なかった気がします。 (申し訳ない)
たとえば、NCロードスター買を新車で購入!
慣らしというエイジングが終わると
液体ぜぇ~んぶ 抜いちゃうんだ ポィ捨てっ
それで、良いもの(マッチングしたもの)を入れる。
パワステオイルとかもねっ忘れずにぃ!
そうして、クルマのコンディションを落とさなくする。
一回でも、落ちると、元にはもどんないからね。
これで、長年乗れるように対策してます。
これ、秘訣ね。否決されてもメゲマセン)
エステといっしょで、キレイや、若い!は、金掛かる
悩ましい、問題ですな。
がんばりましょぃ
今日は、ブランデー飲みたい気分です!
なでしこ連れてけ~