精密エンジンオーバーホール | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!



マツダ純正ピストン 


BPエンジンですが、精密な組み立て


をするのが、最近むずかしくなってきた!


(といっても、ケースバイ・ケースだろうが)


それというのも、シリンダーブロック側の問題!


が最近多い悩み!


気筒別のピストンクリアランスや、ピストンリングの


合い口なんかが、エンジン整備書指定のクリアランス


に引っかかる ショック! (有効な数値に外れる場合が多い)



スタンダードサイズ ピストンを新品購入しても、ギリギリってとこっ 

(粒がそろわないことも、ザラだし)


さらに


ホーニングすれば、クリアランスは広がるほうだし、


ピストンにコーティングしたって5・1000くらいしかない。


結局ぅ


0.25mmのオーバーサイズピストンで、シリンダーブロックを


ボーリング&ホーニングするしかない状況が多いんだよねぇ。


当然コストも上がる。腰上のバルブ系にしたって、走行距離が多ければ


多いほど、消耗が進んでいる訳だし、ぁるよねぇ~


使えないことって。   うん、新しいパーツに越したことはない。




むずかしい といったのは、消耗が思ったより進んでいるから。


もしくは、最初からクリアランスが広いか?だ。 えっ