NC ロードスターの電子チューニング ! | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

ここ最近、おまえは 何をやっているんだ? というような


余計な気遣い、もしくは、ご心配! ありがとうございます!




NC ロードスター を 改良する!ぅ~


改良するに あたるのか?


ドライブ フィール は あ~だ こうだぁ!


職業柄 自然と 情報が集中してきます。


実はあまり、人の意見を聞いてこなかったのも 事実なんです。


NCが発売になる前から、サーキットで 試乗できる 機会があり


自分の中で そっと 評価をしてました。


この トータルバランスを壊すのは 難儀だぞ・・・・って


NA・NB 系 ロードスターは パワーやスピードを上げる改良


に付随することを行ってきましたが、 現在の環境では、パワーや 


スピードがそんなにも必要でなかったり、どちらかというと 快適性を上げる


ナビや、オーディオや、装飾パネルなんかが求められる。


 それは、同調はしませんが、自然なことだろう!という認識を持ってます。


今までのノリと 明らかに  違う・・・・  


だけど、改良の余地は おおいにある!ということも 間違えではない!


では、どうすれば・・・・・と 散々悩みましたが、結論として


俺が悩むことではない! 


ドライバーの感性に従ってアドバイスすれば良いのでは?


ということに落ち着きました。  そこで


NC は 感性チューニングだ! という軸を決めた。


感性は、目に見える訳ではありません ガーン 


評価するのは、また感性ということ


で、非常にナーバスな商売になるのは、覚悟のうえ 改良サービスを致します。


という決意!発表。手始めに、 エンジンコントロールユニット系の 


ダイナミックバランスを取るという意味合いの 改良サービスを実現させます!