複数ツーリング | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!


エンジン特性が異なるように、ドライバーもそれぞれ!全くおもしろい。


ツーリングで、どうしても周りのペースと合わなくてぇ~と悩まれるオーナーがいます。


即答!   あなたは悪くありません 。  合うはずがないんです。(きっぱり)


えっあせる  馬馬馬 (物理的コメントです)


B6エンジン搭載車輌とBPエンジン搭載車輌が混在して走った場合


B6エンジン搭載車輌は、かなり走り辛いはずです。


BPのように低回転で、トルクがあるエンジンと、低回転域で馬力もトルクもないB6は交わりません。


B6の方が辛い。汗スローな走りはかなり難しいからです。


隊列を組むようなツーリングはB6エンジンは不向きなのです。


エンジン特性としては加速と減速の繰り返し!


パーシャル域はわずか・・・・というスポーツエンジンタイプだから。


走りだしが一緒でも、通り過ぎるか、走りぬけちゃうかどちらかなので・・・・ 


合わせようとすれば、ブレーキを酷使しちゃいます。


そうです!同じ顔をしていますが、違うタイプなのです 馬


という観点で、力説しましたが、


あっ、そう・・・・うんうん と納得されました。 むっ それだけか~い。


改良して、低速トルクを増やしましょう!という提案をしたかったのに~


見てないかなぁ。