困ったなぁ~ 何が悪いのか! | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

ガソリンの高騰の影響が すこしづつ 押寄せる。波波波


パワーアップや、レスポンスアップ の為に、ロードスターを仕様変更した車両が


改良したことに 後悔されることが 残念ながら あります! 


ピリピリきてますね。ガソリンを多く消化するひとほど。  ¥ の魔力とでもいいましょうか ガーン  


悲しくなって  気分 ダウン ダウン まったく・・・



エンジン関連でいえば 燃焼効率の向上をベースに改良してますので、使い方!さえ


きちんと 理解し、実行できれば 燃費は、ノーマルより 伸びます。 


いろいろ 悩んでいます。この大問題!乗り手も減るでしょう。


悩んでいてもしょうがない、それぞれの 気持ち の問題だから?と結論付けました。


純正のクルマでも 公表されているような 燃費は 私自身も、正直コンスタントには 出ません!


ストレスがたまるような運転をすると なんとか出ますが、正直 そういう運転は仕事でないと しません。


精神的に 我慢ができないのです!にひひ  アクセルを踏むことに快感を得る ひと なんで。



そこで、反省 もしてます。使い方次第で、燃費か良くなります!というコメント。


いやなタイプのコメントでした。自分で書いているのに!


直感?  脳でアクセル踏んでしまうタイプのひとなので、本意 ではありません! 


だから、どのように対応すれば? と考えたところ、今までとおりチューニングするしか


ないと思います!ドライバを 理解し、マシンセッティングをベスト化にする!


おり合いをつけるというのかな?そんな感じで。 その気持ちにさせたのが新車の試乗!


最近の新車は低回転のレスポンスが抜群ですよね!乗っていて気持ちが良い!


ギアも低回転で ポンポン つながる仕組みで・・・・・・・実際 速く感じますし 速いです! にひひ 


ひとつのお手本ですね。莫大な費用を掛け 研究開発し 進化させているのですから。


技術と費用の問題やな。 ひらめき電球 自分に整理。




お客様で、好意的にデータ取りに協力していただいているチューンドカーも見事に燃費は向上してます!


ノウハウもありますので、今どきの ロードスターの提案をさせていただいています!


お客様の協力がなければ 良いチューンドカーは出来ません!


私も、ギブアンドテイク というやつをもう少し学ばなければならないのかもしれません!