+12電源用の管理と整理がつくように
ヒューズボックスキットなるものを車種別に製作します。
安定化電源の供給を目的とし、ノーマル配線エリアの電装は手をつけない
手法を確立するのが目的。
バッテリーなどから専用線で室内までヒューズボックスを引き
そこから番号をつけ①ETC ②ターボタイマー③HID
など電装品別に電源分けしていくサービスを提供します。
結果!トラブルに強い。配線が分かりやすい。他の電子パーツの稼動に影響がでない
などいいことずくめ! この作業を売りにします。
オーディオ系もよくなるし、ヘッドライド系にも○ですよ。
技術を売りにします。電装部品が多い車両ほどこの作業の効果はある
あります。ほんの少しかもしれない!
でもめちゃくちゃ変われば、それは障害があったということになります。
確認のうえでもお勧め!します。