肝臓転移がわかった時① | ぽっちゃりーな 49歳乳癌に負けないんだからー

ぽっちゃりーな 49歳乳癌に負けないんだからー

46歳で乳癌がわかりステージ3b。
フルコースの治療後は問題なく過ごしてきたのに…3年目検診から3ヶ月後肝臓への転移が見つかりました。

自分の闘病日記として綴り、また同じ不安や悩みのある方の助けになればいいなと思います!


数あるブログの中から見に来ていただきありがとうございますニコニコ



2020.3 右胸浸潤性乳管癌と診断される
リンパ節転移ありステージ3b
同月  右胸全摘手術、リンパ節郭清
2020.4 抗がん剤、分子標的薬
(AC4回→ドセタキセル4回→ハーセプチン&パージェタ18回)
2021.4 放射線治療25回

終了後はホルモン療法(タモキシフェン)
2ヶ月に1度通院

2023.3 術後3年目検診(異常なし)
2023.6 肝臓転移がわかる
同月  抗がん剤治療開始
(エンハーツ)
現在に至る

 ↑

こんな流れで、現在エンハーツ11クール目が終わったところですにっこり



2021年の夏頃、長かった分子標的薬の治療が終わって🙌タモキシフェンの飲み薬(毎日1錠)だけになりやっと落ち着きました音譜


その後は2ヶ月に1度の通院でタモキシフェンを処方してもらい、ついでに体調確認や血液検査をたまにやるくらいの生活になりましたニコニコ

(3月は術後の検診(CTやマンモ等)があります)


肝臓転移がわかった経緯

2023年3月

術後3年目の検診がありました🏥

CT、マンモ、血液検査問題なしニコニコ

からの6月に肝臓転移がわかりました驚き

しかも血液検査の結果も数値爆上がり…

3ヶ月しか経っていない…なぜ?


この頃パートの仕事をバリバリしていました

食品加工の仕事で、時間的には5時間くらいですが立ち仕事でその時間内にその日のノルマをこなさなければならなくて意外にハードワークネガティブ



私…自己犠牲っぽいところが昔からあって…人手不足とかノルマ量が多くて無理あせるみたいな事があると、休みなのに「出られますパー」と言っちゃうタイプなんですにっこり

同僚が困るのを見ていられない…それで後々疲れやストレス溜まるっていう面倒臭い性格です笑


そんな性格だからか歳なのか…すごく疲れる様になって、仕事前に某エナジードリンク🪽を飲むのがルーティンみたいになっていましたあせる

それを飲むと本当に元気になるから怖い驚き

今思えばカフェインや糖分も原因か??



5月に入ったくらいから急に背中…肩甲骨のあたりが痛くて(体がミシッという感じの痛み)、寝違えたかしら?と思っていました汗

それから仕事中息切れするようになってきて(周りの同僚も大丈夫??と言うくらい)、背中と腰も痛くて猫背になって仕事していて…エナジードリンク飲んでも疲れが半端ない目あせる


コレ…なんかおかしいかも凝視凝視凝視 



ちょうど2ヶ月毎の通院の日が近かったので、事前に主治医に体調の悪さを伝えてCT検査を入れてもらいましたあせる


とは言え…3ヶ月前の検診で合格💮いただいたし、大したことはないだろうと思っていました。