私、
2週間前に帯状疱疹がでましたショボーン

左足に出ました。
少数派なタイプらしいですが、
あり得るようです汗

【経緯】
最初、左足に違和感
腰骨が痛い気がする
なんとなく、トイレも違和感
左足付け根(鼠径部)が腫れ、
抑えると痛みがあることに気づく
水泡を発見
頭痛あり、左足痛い、指先も痛い



私はまず、
リンパが腫れているので焦りましたあせる

ランチ会の予定をキャンセルし、
地元の大病院を受診ホテル

週2しか外来しない主治医をキャッチし、
診てもらうと、
その日のうちにエコーと造影CT。
写真まで撮り連携態勢バッチリ。
さらに血液検査やら生検やら…。
(普通、帯状疱疹だと思ったらここまでしないな)
私も主治医も、
肉腫と関係なかろうかと思うわけです。
東京の先生とも連絡とり、
適切な検査をすることと、
肉腫とは関係なさそうとアドバイス受け、
バタバタ足あとバタバタ足あと

このとき、
帯状疱疹なのかヘルペス なのかも、
はっきり分かりませんでした。
似たようなものですが、
感染の仕方や予後も違うので、
型まではっきりさせなきゃいけません。

後々、検査結果から、
典型的な帯状疱疹と分かりました。

日頃お世話になっている、
大病院内の皮膚科女医さんは、
「まあ、帯状疱疹でよかったとしましょう」
とのこと音譜
(この人のこういうとこ好き。分かりやすい)

悪性腫瘍を治療している人、
抗がん剤した人、
そんな人は帯状疱疹になりやすい様です。
免疫力低下かな。
(そりゃいかんなぁ。)

頭痛に気をつけなきゃいけない、
水分を多めにとって、
など女医さんからたくさんアドバイスされ、
しっかり管理しています。
今は太ももピリピリくらいです。



こんなこともありました…
という報告みたいなブログでした口笛








この時期、おじいさん友達から、
育てている無農薬野菜をたくさんいただきます。
左下の青じそは、我が家に自生しているもの。
赤しそはいただきもの。
旬の野菜を絶え間なくたくさんいただきます。
ありがたい!!