初日から | タイトル未定につき…(仮)

タイトル未定につき…(仮)

ブログの説明を入力します。

早速やってくれますね。

SDN48に移籍して今年3月に卒業した元AKB48メンバーがコンサートに出演した話題、あっさり吹っ飛ばした再びの組閣発表。

ぐぐたすでの戸賀崎支配人の実況が中途半端なタイミングで止まったのが気にはなっていたんですが、タキシードに着替えていたとは・・・


発表された新しいチーム編成はこちら でご確認ください。

チームどころか、姉妹グループへの完全移籍あり、兼任あり、Team 4にいたってはチームそのものが解体され消滅。

いつぞやぐぐたすで秋元総合PがにおわせてたTeam 8は一体なんだったんでしょう。


気になったところを取り上げると、まずは4チーム制から3チーム制へと再度移行するのと同時に、各チームキャプテンを変更。

Team Aは、高橋みなみさんから篠田麻里子さんへ。

Team Kは、秋元才加さんから大島優子さんへ。

Team Bは、柏木由紀さんから梅田彩佳さんへ。(梅田さんはKからBへ移籍です)

AとKはチームの生え抜きメンバー同士(厳密に言えば篠田さんはちょっと違いますが)の交代に対し、Bは生え抜きから移籍してきたメンバーへと交代。


高橋みなみさんはもともとAKB48全体というか48グループ全体を見ているような立場でしたから、そのポジションがより明確になった感じですね。


Aが22名、Kが23名、Bも23名ということで、チーム内で競争原理を働かせるスタイルをとるということなんでしょう。


先に昇格したメンバーをみると、いきなり13期生からお二人。大島涼花さんと光宗薫さん。

大島(涼)さんがTeam Aで光宗さんはTeam K。

お二人に飛び越されたメンバーの奮起に期待ですかね。

あと、この三日間のコンサート光宗さんは全休するのがすでに発表されてますが、ステージ上でこの知らせは聞きたかったでしょう。

昇格メンバーでいうと武藤十夢さんもTeam K。最近はTeam A出演することが多かったのですんなりAかと思ったらKでした。


移籍メンバーを見ると、1回目の組閣前に所属していたチームに戻る人がKとBで目立つかな。

3チーム渡り歩く人も当然いるわけですけど。

AKB内での移籍で目を引くのは、やはり小嶋陽菜さんがA→Bへ。逆に渡辺麻友さんがB→Aへ。

峯岸みなみさんがK→Bへ。逆に北原里英さんがB→KでSKE48と兼任。(兼任するチームは未定)

横山由依さんがK→AでNMB48兼任(兼任するチームは未定)ですかね。


兼任しているお二人は、それぞれ出身地の姉妹グループへ派遣。

松井(珠)さんと渡辺(美)さんの兼任はそのまま、新たにSKE48 Team KⅡから石田安奈さんがTeam Bと兼任、NMB48 Team Nの小谷里歩さんがTeam Aと兼任。


ここまででも、サプライズといえば十分サプライズですが、兼任という形では活動が難しいHKT48と海外の姉妹グループJKT48とSNH48への移籍メンバーも発表。

HKT48に多田愛佳さん、JKT48には高城亜樹さんと仲川遥香さん、SNH48には鈴木まりやさんと宮澤佐江さんだそうです。

現Team Aから3人とTeam K、Team Bから1人ずつ。

鈴木まりやさんは秋元総合Pが海外姉妹グループへの留学制度を検討しているとぐぐたすで発表した時に、かなり興味を示していたのは事実ですが、まさかここで発表されるとは。

高城さんと宮澤さんは選抜常連メンバー。この人選にも驚かされました。


それぞれのお仕事の都合もあるでしょうから、今年中に新体制への移行はないと思いますが、その辺早めに知りたいのと、移籍するメンバー特に姉妹グループへと移籍するメンバーとTeam 4メンバーの精神的フォローをしっかりお願いしたいです。


まだ気になることはありますが、時間も時間なのでこの辺でいったん区切りをつけます。