今年もまた | タイトル未定につき…(仮)

タイトル未定につき…(仮)

ブログの説明を入力します。

悲喜交々、いろいろなドラマがあったようですね。


第三回選抜総選挙→詳しい順位はこちら へ。


アンダーガールズの方から見ていくと、研究生というか現Team 4のメンバーから大場さんと市川さん。

市川さんはあのキャッチフレーズと独特の雰囲気で注目を集めましたからねぇ。


NMB48は速報ではお二人ランクインしていたのが、最終的にはTeam Nのリーダーである山本さんのみに。


SKE48からは、前回に引き続きランクインしたのがお二人。

Team KⅡのリーダー高柳さんが大幅に順位をあげ、逆に順位を下げたのが大矢さん。

前回、壇上で「私が大矢真那です」と自らの存在を世に知らしめる叫びを上げた大矢さん。

今回、壇上で総合プロデューサーである秋元さんに「新公演をやらせてほしい」と切なる願いの声を上げた高柳さん。

お二人とも、一見そういうことをしなさそうなタイプに見えるだけに芯にある熱さを感じさせますね、

さらにはTeam Sから須田さんとTeam KⅡから週刊AKBで注目を集め秦さんが新たにランクイン。

お二人とも最近になってメディアへの露出が増えたことが要因でしょうか。


AKB48に目を移すと、Team Aの大家さんと前田(亜)さんにTeamKの松井(咲)さん。

大家さんも週刊AKBで特集が組まれるてから、AKBの冠番組への出演でそのキャラが世間に知れ渡ったのが大きいんでしょう。

前田(亜)さんの場合は、AKBの活動以外の場所でもテレビや雑誌に登場されたのは存在を知ってもらうのに強みになったと思います。

松井(咲)さんは現役音大生ということで注目を集め、コンサートでもピアノの演奏をしたり、仮面ライダー好きという意外性もウケたんでしょうか。


選抜の方だと、SKEはやはり松井珠理奈さんと松井玲奈さんの順位が入れ替わった上に、松井珠理奈さんがメディア選抜から外れたこと。

二人の順位が入れ替わるのは前回選挙からすでにその可能性があったので、そういうことが起こるかもしれないという予感はありましたが、メディア選抜から外れるのは予想外ですね。


AKBだとTeam Bの増田有華さん。これまで歌唱力には定評があると言われ周りの評価が高いのになぜか選抜に入っていなかった。その原因はいろいろあるのでしょうが、ここへきてようやく実力通りになったということでしょうか。

Team Kの横山由依さんは、前回圏外からのランクイン。

立っていることさえやっとのあの姿が、プレッシャーと喜びの両方を表していたように思います。

Team Aの指原莉乃さん。『とうとう』いうべきか『ようやく』というべきか、ついに1桁の順位に入りましたね。

なんだかんだと注目され続けるのは、そういう星回りというか運の強さを持ってるんでしょう。

逆の意味で注目を集めたのがTeam Kの板野友美さんで、まさかのランクダウン。

前回の総選挙時以上の活躍をされているだけに驚きました、この結果は。


Team Bの柏木由紀が3位に躍進したのは、驚きでもありそれだけの評価を受けるにふさわしい活躍ぶりかなとも思います。


今回もトップを争ったのは、Team Aの前田敦子さんとTeam Kの大島優子さん。

約1万票の差をつけての前田さんの勝利となりましたが、このお二方は完全に別次元の争いですよね。

票数を見ると。

この二人にしかわからないものがきっとあるんだろうなと思う部分と、お二人のやり取りをみて1期生2期生のメンバーには感じることのできる何かがあるようにも互いにコメントしあう様子を見て感じました。


前田さんが「私のことを嫌いでもAKBのことを嫌いにならないでほしい」というコメントをされた件について、思ったことを最後に書きます。

生理的に合う合わない・好き嫌いというのは誰にでもあることですし、どうしようもないことですよ。

それでも、あの一言を彼女に言わせるようなことしてる奴がいるのだとすれば、人として最低だと思います。

そいつが推してるメンバーの評価を己の行為で下げてることに早く気づくべき。