RIVER全国握手会の前にこちらを。
と書き出しだけ決めて年を越し、すでに名古屋で行われる新曲イベントも間近に・・・(滝汗)
いまさら感ありありですが、かなり端折って覚えてることだけ書き残しておきます。
下が当日の会場というかステージの写メです。
このステージで公開録音などを行ったあと、座席エリア前の柵のあたりに並んで握手。
(このエリアの整理券が平日にも関わらず、朝の通勤時間帯くらいに配布されたのに驚きました)
司会進行は、AKB&SKE関係の公開録音でCBCといえば永岡アナ。
渡り廊下走り隊メンバー(当時4人)にSKE48からはTeam Sの平松さん・森さん・矢神さんが加わっての握手会。(公開録音部分にSKE48の3人の登場はなし)
途中、2回くらい休憩を入れつつ握手会は進んだわけですが、あの時一つだけ気になったことが。
どのタイミングだったかはっきり覚えていないのですが、しきりに仲川さんが足を気にしている様子で、休憩明けに登場したときには、衣装であるローファーからピンクないしは明るめの紫系のモコモコした感じのスリッパに履き替えていたようでした。
私は、すでに購入していたCD1枚分の握手券と現地購入で手に入れたCD1枚分の握手券で2回握手しました。
1回目の並びは、たしか仲川さん・多田さん・渡辺さん・平嶋さん・矢神さん・平松さん・森さんだったかな。
購入したCD2枚とも仲川さんのカードが入っていたので、いつもの名札の裏に差し込んでアピール。
それとこの日、最初の握手であまりいい印象を残すことができなかった森さんがいたので、こちらが緊張していたらあっさりと握手が終わり拍子抜け。あの時は、初めての森さんも初めての握手会みたいな時期で、私もAKBメンバーと初めての握手。SKEのメンバーにいたっては、ぼんやりわかってる段階でお互いが緊張しているというマイナス条件が揃っていたので、うまくいかなかったんだと後になってみればわかるものの、あの時は「失敗した」という思いだけが残りました。(苦笑)
2回目は渡り廊下4人の並びはそのままだったように思います。SKEの3人は、平松さん・森さん・矢神さんに変わっていたような・・・?
プロダクション尾木所属組の握手はハロプロ並みなので(苦笑)、渡り廊下の4人とはほとんど言葉も交わすことができない状態。その流れでSKEの3人とも握手なので、なすすべもないまま流されてしまったのですが、最後にちょっと気になっていたことがあったので矢神さんに話しかけたのが「けっきょくどっちを選んだの?」でした。
これだけだと何のことやらわからないですよね。実はこのイベントの2日くらい前に、矢神さんがSKEの公式サイトブログで「お土産でもらった生八橋2種類のうちどちらを食べたでしょう?」といった感じのブログをアップしたまま更新が止まっていたんです。
それをとっさに思い出して「けっきょくどっちを選んだの?」と言ってみたのですが、矢神さんからはけっこうすんなり答えが返ってきました。たぶん、同じ質問をした方が他にも大勢いらしたんでしょうね。
この後、とりあえずイベント終了まで会場に残り、最後の数名が延々ループするのを見届けて、メンバーからの挨拶を聞いた後、帰宅の途に付きました。