みなさんこんにちはピコモリです。



今日もオーダーフェアリードアの紹介です。



兵庫県のぱんちゃんさんがオーダーしてくださいました☆

ぱんちゃんてかわいい名前ですね〜(o^^o)

この方は本名もとっても素敵なお名前なんですよ!



ぼくだけが知っています。


ふっふ〜ん( ͡° ͜ʖ ͡°)




ね?ぱんちゃん?



あっと!失礼いたしました。








さてと





ぼくはいつもこの流木のフェアリードアをインスピレーションで作っています。


その人の名前。文章。写真。感じ取れるもの全部。



ある程度カタチの決まったタイプのフェアリードアはいつでも作れます。



でもこの流木タイプのだけはいつでも出来るというわけにはいきません。


ヘタしたら全然できません。




儀式をしないと出来ません。





自分の精神状態が無に近くならないと出来ないのです。




フェアリードア以外の余計なことは一切なんにも考えてない状態。




これになるのがとても難しいですけど、この状態に入り込めば簡単に出来てしまいます。




どうやってなるかって?




今回は特別に教えてあげましょう









木をたくさん触ります






綺麗に並べて






優しく触ります






そして






話しかけます






ブツブツと声に出して喋ったり、心の中で喋ったりと、木ちゃんと会話します






どこに使って欲しい?とか
切ってもいい?とか
どの部分になりたい?とか
じゃあこっちにはめ込んでみようか?とか




上手く行った時は
互いに褒め合っています







そんなことをやっているとスイッチが入り無になります







そして


いつも気付いたらカタチがそこにあります











こんな具合に




















{946A2DFD-15C6-4618-99ED-CEEFED45ACAD}






{324ECFF2-2F4E-4BC4-B0EE-BB098F7662ED}






{86BE1450-7AAC-4089-9B76-13820013234B}






{D6BBD55F-224C-4637-8C5F-7A46FBF7E161}






{23CD929F-1DEF-44AC-9DC2-A958282E0F31}






{C4A344B6-CA6B-4129-92A6-2F88B1CAFEB5}






{3FF2A959-6B33-40CC-A25F-7C121CFFBB17}






{F84E5C25-E8A4-403E-B9DB-C3C642771DCC}






{C384EF23-DFEB-4ED7-8EB7-4EF9B78D9B1E}






{002052E5-8779-493F-B3E8-1CABCCB3B25B}






{43C697B0-FDE2-42C1-89CB-8FFB3A9AE720}


ぱんちゃん気に入ってくれたかなぁ〜☆



どーかどーか、そこにあるたくさんの幸せが降りそそぎますように。。。


お願いしますお願いしますお願いします☆




ピコモリのブログを読んでくれてありがとうございます★

 

フェアリードア、木の雑貨販売中♪
minne
https://minne.com/pikomori 
Creema
https://www.creema.jp/c/pikomori/item/onsale

友達申請、大歓迎です☆
facebook
https://www.facebook.com/ezonokoki



{E9694D26-C915-4BA1-8376-AA546734396C}

 
 
出張修理についてリス
建てつけが悪い、壊れていて使いにくい等、ありましたら、
一度ご相談下さい。出張修理承ります。


ポイント出張範囲:三重県内

ポイント作業費用:1時間3500円〜(建て付け調整、古直し等)
 (長年の使用による劣化、磨耗があった場合、戸車の交換が必要な場合など
 材料が必要な場合は材料費を別途頂きます。)

ポイント交通費:津市外の場合、使用致しましたガソリン代を頂きます。

※経験上、建て付け調整は、よほど古い家、もしくは建具の本数が多くない限りは作業は半日もかからないと思います。


その他なんでも木工相談,、DIY相談等も承ります。
お気軽にお問い合わせください
クローバー
問い合わせ・お申込みこちら https://ws.formzu.net/fgen/S46289577/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆お気楽木工 前田浩司  金槌