みなさんこんにちはピコモリです。




みなさんは刃物研ぎってしますか?



先日、商売道具のお手入れをしました。




{4F20FAD4-A341-45BB-B8F3-0A87AE54CD5C}




ノミやカンナや彫刻刀やら、家の包丁もまとめて研ぎました
後から実家の包丁までもドサっと増えて包丁だらけになっていました。




こんだけ研いだら明日、腕がやべぇなぁ〜
包丁なんか研いであげるなんて言わんけりゃ良かったなぁ〜


今度にしてもらおかなぁ〜

んー。

と邪念だらけで研ぎ始めました。




{2BBA97C9-E0E2-4A93-89A3-CB29C3545153}








ぼくにとって刃物を研ぐ作業はほとんど瞑想しているようなもので


最初は車の音や人の話し声やいろんな周りの音が聞こえてるんだけど


ぼくの場合、刃物を研ぐ時に出るシュッシュッて音に集中して研ぐので、そのうち周りの音が消えて刃物を研ぐ音だけが耳にずっと聞こえている状態になります。




神経を研ぎ澄ませ音に入り込んでいくのです。



シュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッ

です。

動画撮ればよかったなぁ〜

今度撮ろーーっと





ぼくにとってはとても気持ち良い状態です。





心が乱れていると上手く研げません。
切れ味もわるいです。





でも心を静かにしてシュッシュッと、やってるうちに、だんだんとアチラの世界へと入り込んでしまうのです。



アチラの世界ってどちら?

と思うでしょ?






ミステリーゾーンですよ!

行ったことありますか?





ミステリーゾーン



コチラ側から見てアチラ側がミステリーゾーンですよ



内側ですよ!

まぁそんなんはどーでもよろし!






問題は切れ味ですよ
スッパスパに切れなくてはいけません。
刃物が切れないとやる気が出ません。
そして切れないまま仕事をすると後で後悔するはめになります。


あぁ〜〜!もっかいやり直しやぁ〜〜!
こんなことなら最初からちゃんと研いどけば良かった〜くっそぉ〜



となるに決まっているのです。
決まり事です。


何回もしまったー!木がグサグサやぁ〜。となったことあります。


 
だからちゃんと研ぎます。



それと後のお楽しみのひとつとして包丁の切れ味を試すのがとてもワクワクします。


{2FDCD2EF-534B-46D0-B9C9-EE6AFEAB7065}






トマトを切ってみるんですよ!
奥さん!
トマト薄く切れますか?



あぁーー
これも動画撮ればよかった!
今度撮ろー





ちょー気持ちいいです。

トマト切ってニヤニヤするんですよ?



ひとりで。





ただトマトを切るだけですよ
いっぱい包丁を並べて
順番にトマトを切っていくわけですよ



そして




おぉ!!!

これも!

おぉぅ

こっちも

あぁ〜

うわっ

おぉーいぇーい!

でぃす   いず   あ   スッパスパ!

いぇーーーい!





となるわけですよ

なってみたいですか?





え?




うらやましい?



あたしもThis  is  a   suppasupa!! やりたい?



いいですよ
どーぞどーぞ?



これでお料理も楽しくなるっちゅーわけですよ!奥さん!


そして
トマトをいかに薄く切ったかを皆に見せびらかすんです。
その後パクっとひと口頂いてから



上品に

そしてエレガントに






んーーー!!!デリシャス!!!

ワタシ!ニホンゴ  ワカラナーーイ!!





雄叫びをあげるのです。

近所中に響き渡るように。







どうですか?

刃物研ぎしたくなってきましたか?







やりましょうやりましょう
皆でやりましょう!

親切!丁寧!ほったらかし!で
教えてさしあげましょう


そしてみんなでアチラ側に行くのです。


ちょー楽しいよ〜( ◠‿◠ )



じゃまたね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)





ピコモリのブログを読んでくれてありがとうございます★

 

フェアリードア、木の雑貨販売中♪
minne
https://minne.com/pikomori 
Creema
https://www.creema.jp/c/pikomori/item/onsale

友達申請、大歓迎です☆
facebook
https://www.facebook.com/ezonokoki



{E9694D26-C915-4BA1-8376-AA546734396C}

 
 
出張修理についてリス
建てつけが悪い、壊れていて使いにくい等、ありましたら、
一度ご相談下さい。出張修理承ります。


ポイント出張範囲:三重県内

ポイント作業費用:1時間3500円〜(建て付け調整、古直し等)
 (長年の使用による劣化、磨耗があった場合、戸車の交換が必要な場合など
 材料が必要な場合は材料費を別途頂きます。)

ポイント交通費:津市外の場合、使用致しましたガソリン代を頂きます。

※経験上、建て付け調整は、よほど古い家、もしくは建具の本数が多くない限りは作業は半日もかからないと思います。


その他なんでも木工相談,、DIY相談等も承ります。
お気軽にお問い合わせください
クローバー
問い合わせ・お申込みこちら https://ws.formzu.net/fgen/S46289577/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆お気楽木工 前田浩司  金槌