CLAY BOXのmasaipさんは

くにちゃんとぴーを

作ってくれる

とても大切な作家さんです


このシーンに僕は単に物語をかくだけ・・・・


すると 魔法使いのmasapiさんが

その言葉をみるみる形にしてくれるんです


4月は入学式

こんかいは

小学校入学式の情景を

つくってもらうことに・・・・・


くにちゃんとピー

じゅんちゃんとプーが

入学式に

それぞれらんどせるかろって

桜の木の下を歩いている


とつたえると


CLAY BOXのmasaipさんの

まほうが


えいっ


★くにのブログ-くにそ17

この奥行き感

びっくりです


★くにのブログ-くにそ16

入学式の看板には

ちゃんとバラの花が・・・


★くにのブログ-くにそ14

地面には

花びらが沢山

落ちています


★くにのブログ-くにそ15

左手の陰に

ひっそり

masapiさんの

やさしい おじぞうさんが


★くにのブログ-くにそ


上から見ると

かなり

奥行き感を感じますよね

★くにのブログ-くにそ12

こちらも上から

地面もしっかり再現されています


★くにのブログ-くにそ11

これが

優しい

おじぞうさん

入学を祝福しているようです


★くにのブログ-くにそつ10

ピーも プーも

小学生だったんですね


★くにのブログ-くにそつ9

みえない桜の木の下にも

ちゃんと花びらが


みえない木の下の

下草まで きちんと再現されています


★くにのブログ-くにそつ7

おじぞうさんのアップ


★くにのブログ-くにそつ8

普通の作家さんなら

こういう見えないところには

手をかけないですよね

下草や花びら 

向こうにじゅんちゃんとプーがいます


★くにのブログ-くにそつ6

小学校の

門なんですね


★くにのブログ-くにそつ5

門柱のかげから

じゅんちゃんとプーの

姿が


★くにのブログ-くにそつ4

桜の木の下の

向こうの下草も見えます

また正面から見ることのない

地面にもちゃんと

桜の花びらが


★くにのブログ-くにそつ2

ここはこんな感じで・・・

さくらは満開をすこしすぎたくらいでしょうか


★くにのブログ-くにそつ3

入学式の看板も

ちゃんと

きちんと

できています


★くにのブログ-くにそつ1

正面から見たらこうみえるんですが

観た人がまさか

このおじぞうさんの後ろまで

きちんと作り込まれているとは

想いませんよね


きっと正面から見ることだけ

意識してつくられたのではなく


お願いした情景全部を

全て再現されている作品でした