生きづらさを変えた、

おばちゃんの氣づきを

読んでね。ウインクチョキ

 

 

 
 
 

 

あなたは、めんどくさがりかしら?


 

 

 

ヨーガの生徒さん、

「めんどくさがり、なおしたーい!」

 

なぜって、

めんどくさがって、

脚立を準備しないで、

高い所の掃除して、

手首を痛めたの。チーン

 

 

めんどくさがって、

中を確認しないで、

ビリビリやったら、

お札をやぶってた。チーン

 


「子どもの頃から、ず〜っと変わらないからなぁ。あきらめてるの。」

 

 

大丈夫。

自分で直せるよ。

ホントの自分を知るだけよ。

 

 



おばちゃんは、

「めんどくさがり?」


さっさとやった方が気持ちいいから、

めんどくさがりじゃないびっくりマークウインクチョキ

 

 

おばちゃんの記憶をたどるよ。

 

✼✵✢❊✿✣✡✧✰✳❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥

 

 

おばちゃんの記憶1  40代

めんどくさがりじゃないよ。

 

めんどくさいから、やろう!

そう思ってやってた。

だから、めんどくさがりじゃない。

 

 

次の記憶2  最近

めんどくさがりじないよ。

 

「流しのゴミ処理、毎回、きれいにするの、めんどくさ〜い。」



だけど、やらないとヌルヌルするから掃除する。気持ちいい。すっきり。ウインクチョキ

 

 

 

 

おばちゃんの記憶3 

めんどくさがり

 

中学生頃の机、

ノートや本わ出したまま。

すぐ使うから・・

めんどくさいからだしたまま。

今もあるかも。

 

 

 

おばちゃんの記憶4

 

小学生の頃

明日の準備、

夜遅くなってからやってた。

よく𠮟られてたな。

 

 


忘れてた記憶。

よくよく、振り返ってみると、

いろんな自分がいるものだ。

 

 

例えば、私が、

まんまるなボールなら、

どこから見るかで、

私は違うよね。サッカー

 

 

めんどくさがりの自分も、

めんどくさがりじゃない自分もいるの。

 


 結論

自分のレッテルの貼り方。

生徒さんは、

「めんどくさがり」と、

小さい頃から、

思い込んでるだけ。

 

 

おばちゃんは、

「めんどくさがり」のとこは、

気にしない。

忘れて生きてきた。

 

 

 

 

「めんどくさがりなの~」

と、きめないこと。

決めると、ほんとにそうなる。

 


だから、

私って、ついてるのよ~。

そんな思い込みの方がいいよね。

 

 

お読みいただき、ありがとう。

では。また、〜 プリン白ワイン