人間の順応能力は、
何か役目を自覚した時に
動きだします。

お母さんになれば
お母さんの役割を脳が
自覚して無意識に子どもを観察して
後ろに目があるかのような動きを
するように

様々な環境に順応する潜在能力は
誰にでもありますが

引き出し方がわからない
だから慣れるのに時間が
かかる人がいますが

抵抗心、反抗心が働いて
慣れようと脳が拒否作動をしてしまい
順応できずくるしくなったりします。

抵抗心、反抗心を取り除く
作業が困難で  能力発揮できない場合も多々あります。


ポテンシャルは誰にもあり
それが高い低いではなく
引き出し術を知っているかいないか
だけの問題。


ポテンシャルは、誰もが高い良いものを
持っていますが
引き出し方がうまいか、下手か
または知っているかいないかの
差にすぎません。


ビルディング・ノートを作り
実践すると周りは勝手にポテンシャルが
高いみたいな言い方をします。

ポテンシャルが高いと
言われる人は、潜在能力を存分に
引き出せているだけ。

低いと言われる人は
単純に存分に引き出されて
いないだけ