オーナメント こんばんは

 

夕べの月は綺麗でしたね。フラワームーンと言うそうな。

今夜は、曇っていて見えません・・・

 

先日、久々に友人とランチしました。

「アンサンブル」

 

ここは、ピアノ・バンドネオン・バイオリンなどの生演奏があるお店。

若かりしころ、ちょっと緊張して来たことがありました。

 

今は、ランチがあるということで行ってみましたナイフとフォーク

 

image

外はピッカピカの晴天

お店の中は、ちょっと落ち着いた夜のムード

壁には、たくさんの写真があり、お店の歴史を感じましたよ

image

 

おすすめメニューの海老ドリア ランチセット

image

 

デザートのアイスクリームとコーヒー

image

美味しかった~気づき

ランチでも、ピアノの生演奏がありましたよ

6月には、ジョイントコンサートやシャンソンのディナーショーがあるそうです音譜

 

 

あし ランチの後、「なんじゃもんじゃの木」を見に行こうとぶらぶらお散歩

なんじゃもんじゃ→なんの木じゃはてなマークはてなマークはてなマーク というのが いわれのようです。

image

白い花が満開・・・風にゆらゆらゆれてま~す

image

 

なんじゃもんじゃ 面白い名前

早口言葉のように言ってみる 

なんじゃもんじゃ・なんじゃもんじゃ・なんじゃもんじゃ笑

 

正式な名前は「一葉たご」(ヒトツバタゴ)と書いてありました

image

お花見をした後は、ちょっと寄り道をして帰りましたとさ。

 

 

音譜 昨日(5/23)は舟木一夫さんのコンサート

~高校三年生、なつかしの昭和~

 

「昭和の歌を昭和の人が歌い、昭和の人が聞くコンサート」by舟木

でした。

舟木さんは、今年の12月に80歳になるという。

60年以上歌い続けるのは、すごいことですね。

 

よかったのは、西郷輝彦さんの曲を歌われたこと。

西郷さんが亡くなって3年。思い出話と共に歌われた。

もちろん、オリジナル曲もよかったのですが・・・

 

ちょっともやもやもやもやもやもやしたのが、照明

ステージから原色のライトが、「これでもか!」と客席に注がれる。

2階席にいたのだけれど、強い線の照明が交差して、1階席が見えなくなるほど。

曲と合わないんじゃないの~と思いました。

昭和の女の古(女の子)には、ついて行けない照明の世界でした。ポーン

 

でもやっぱり、「高校三年生」は、なつかしくてよかった~!

この歌が流行ったころは、小学生だったけど、しっかり覚えているもんねウシシ

ひたすら懐かしむコンサートでしたウインク

 

 

キラキラキラキラ先日の「BS日本のうた」

「南部酒」をお聞きになりましたか?

久しぶりに聞いて、こちらも懐かしさでいっぱいになりました。

歌われたのは、湯原昌幸さんとエドアルドさん、南部牛追い唄は松阪ゆうきさん。

標準語の「南部酒」なんだなぁ~

 

私は・・・

やっぱり こうへいさんの「南部酒」日本酒

録画していた「にっぽん演歌の夢まつり」を繰り返して見ましたハート

イントロが流れただけで歌の世界へ入っていく・・・

 

では おやすみなさい流れ星

 

ps.

「新庄・落ちた」_| ̄|○汗