♡リボンが燃えた?正しい端処理の仕方♪ | She Said Yes! 〜海外ウェディング雑貨店EYM(エイム)〜

She Said Yes! 〜海外ウェディング雑貨店EYM(エイム)〜

可愛い海外ウェディングアイテムを日本の結婚式でも気軽に取り入れてみませんか?おすすめアイテムや簡単DIYをご紹介します!結婚式にこだわりを持つ花嫁ブロガーさんを応援します♡

こんにちは!

実は最近EYMに2名
新しいスタッフをお迎えしました♡




新婚ホヤホヤの作製担当と美大卒のデザイン担当

まず1人目は…


ディズニーホテルでの挙式後
1週間でスタッフ募集の
応募をしてくれた新婚ホヤホヤの
chiharuちゃん✨


今後EYMの女子力を一手に
担ってくれるであろう彼女。


手先が器用なだけではなく、
とっても几帳面で、フォトプロップス作製も
丁寧に丁寧にやってくれます。

しかも速い*(^o^)/*


おかげでEYM姉妹が新作デザインに
没頭できます…‼︎


そして2人目…


美大卒のデザイナーさんで
今週2歳になったばかりの女の子ママ。
オシャレなお姉さまのYuさん♡


海外旅行とかよく行かれるみたいで、
インスタもオサレなのです♪


もちろんデザインソフトも
お手の物で、
今はEYMで新しく公開予定の
フォトプロップス無料テンプレートの
作製を手伝ってくれています。



Yuさんはとにかく
デザイン系のスペックが高い( ̄▽ ̄)


デザイン画も書けちゃうよ。


このあいだの私のとは
全然違うよ。苦笑


今後は全独学のEYM姉妹も
色々教わりつつ…



もっとデザインやアイテムを
増やしていきたいと思います^ ^



新スタッフの2人を応援よろしくお願いします♡




リボンが燃えた!?それはやり方間違ってます!!


さて、新しく入った2人には現在、
一通りの研修をしています。


その中でも特に、
以前プレ花嫁さまから


リボンの端がほつれるから

火で炙ったら燃えました!!



とブログでコメント頂いた
リボンの端処理の仕方をご紹介します♡



リボンの端処理の仕方



プロップスやガーランドにはサテンリボンを使うことが多いかと思います。


EYMのこちらのアイテムも。
リボンを結んでいたり。



これらは端処理をしないと
ほつれてしまうので、
EYMでは必ず全て端処理をしています。



家庭で簡単に出来るのは
ロウソクを使った方法!


本当に簡単で、リボンの端っこを、

ロウソクの火で炙るだけ。



ただ、燃えてしまう方たちの原因は
おそらく…



炙るときにリボンを

火に付けていませんか?




ソレは燃えます。
火傷しないように…



リボンを炙るときは、
ロウソクの火の余熱?で
ジンワリ溶かすのです。


火ではなく熱で!!




練習するスタッフの2人↓

chiharuちゃん。


長めのリボンで炙って切ってを繰り返し
真っ直ぐ綺麗に処理を出来るように練習。



Yuさん。


↑火にリボン付けてないでしょう??


火につけると一気に燃えます。
熱で溶かすときも、
リボンを近付けるスピードが遅すぎると
リボンが変な形に溶けます。



リボンの切り口は真っ直ぐ!
かつ
ほつれないように!


慣れてきた後、ふたりには
200個くらいひたすら
リボン作りをしてもらいました。




ロウソクは何でも良いのですが、
人によってやり易い高さがあるので、
研究してみてください♡




それでは♡

via EYMwedding
Your own website,
Ameba Ownd