昨日、久しぶりに自炊しました。


動き出すまえはめんどくさかったんだけど、


やってみるとやっぱり料理は楽しい!



ダシも

・昆布

・鶏肉

・かつおぶし

・野菜


からとって、

じっくりコトコト味噌煮込みうどん!

{762C21ED-8D0C-46CB-A9C2-7E7BDBD4E5FD}



自画自讃だが、

やっぱり自分の料理は

なかなかうまい!



やってよかった自炊式!


なんて思うわけです。



でも、やるまえは面倒臭い(´ω`)



眠いし、

準備だるいし、

一食抜いたところで死にゃあしない。



という、

やらない理由が巡るわけです。



まぁ一人だったし、

誰も聞いていないから、

まぁ良しとしましょう(´ω`)



これがね、

人前でいうのはタチ悪いんです。



人ってネガティヴな言葉、

一瞬たりとも聞きたくないんですよ。



自分ではいってるくせにね😜



人から幸せにしてもらいたいって、

そういう気分もありますからね。



人の言葉には自分の吐いた言葉より、

過剰に反応しちゃうんす(´ω`)



(´ω`)



(´ω`)



たんにこの顔文字が好きなだけです(*´ω`*)



さて愚痴とは逆に、

言葉では綺麗なこという人も

たくさんいます。



スゲーいい人に見えますよね?



ぼくもよく見えてました!



でも最近は、

言葉で人を判断しないようにします。



だって言葉って嘘つくもの。



いい意味でも悪い意味でも。



たとえばさ、

昨日のぼくはいい意味で言動不一致。



だるい面倒臭いって思いながら、

結局は行動したからね。



じゃあネガティヴなこと、

はなから言うなよ!



って事なんだけどね。



逆はよくある。

だから行動見るの。



スゴイなって思う人は、

・レスポンス早い

・思い切りがいい

・別れたらすぐに連絡くる

・提案してくれる

・積極的な心構え



とくにね、

別れた後にすぐ連絡くる人は、

頭が下がります(*´ω`*)



俺も意識してるぶん、

先を越された!



って驚いちゃうくらい。



やっぱり態度行動だよね。



どんなに美辞麗句のべてもさ、

行動が伴っていなかったら、

誰も話は聞いてくれんよ。





言葉なんてのは、

最初探ってるから作られてるパティーンが多い。



見極めは行動と在り方。


ここは癖になってるから、

本質見やすいです(*´ω`*)



気をつけまーーす(´ω`)