検索結果の違いは違う世界への入り口? | 読み散らかしてナレの果て

読み散らかしてナレの果て

ナレの果て戯言ブログです
覗きに来て下さってありがとうございます♪

検索エンジン。

あらためて検索エンジンと言われても、検索エンジン??って、ん?なんだっけ?とピンと来ないもんだねぇ。

検索と言うより、もう今じゃググるとかGoogleって言った方が分かり易い。


それが何?!

んーとね。
ググった検索結果がこの世の全てだと思ってしまっている私。
あーやっぱりググっても出て来ないからなぁと思っている私。

そんな時、ブロ友のさとるティンが、昔見たモールス信号が流れる番組を見たいけど見つからないんだよなぁと記事にしていた。
ネットに詳しいさとるチンでも探せないんだからしょうがないよね〜。と思ってた。

あれ?そー言えば、検索方法って他に無かったっけか??と思い出したのがアヒル? ん?アヒル? そう!アヒルのキャラクターの「DuckDuckGo」って言う検索エンジンだった。

随分前にGoogleじゃない検索エンジンDuckDuckGoってのがある。とは何かの記事で読んだけど、何がどう?ってとこまでは覚えてなくてDuckDuckGoをGoogleで検索してみた(笑)

最近、いろいろなSNSや検索サイトからの個人情報ダダ漏れもしくは売り渡しもしくは勝手に利用もしくは堂々と覗き見が大手を振って横行している。
そんなご時世、個人情報である検索履歴を残さない検索エンジンとして密かに人気が出ているのがDuckDuckGoなんだそうだ。
↑↑ホント?!(笑)
真偽の程は、正直わからないし、官も民も個人同士も個人情報ダダ漏れだから、何を今更って気持ちが無いわけでもないど。
そのアヒルのDuckDuckGoの検索エンジンで、ちょっと検索してみた。


DuckDuckGoで何を検索したかは、内緒(笑)

パッと見は、Googleに慣れきってるせいか、見づらいと言うかシンプル(笑)
それに検索結果の表示順が最新情報日時ではないのにちょっと気が付かなくて、記事を開いてからこれ古い記事じゃん!って事もある。

あっ検索結果はGoogleとかけ離れた情報が表示される訳では無いのご安心を。
でもね、Googleで検索したら見ない様な情報や記事も表示されてるのよ。
あれ〜こんな情報があったんだーってね。

Googleよりもプライバシー保護を最優先してる検索エンジンとして密かな人気が出ているらしいDuckDuckGo。
プライバシーの問題も大いにあるけど、Googleが選んで作った検索世界では無くGoogleじゃない世界を覗くには面白いかもしれないなぁと、1つ教わりました。



ちなみにさとるティンの記事はこれ
↓↓


さとるティン、調べるきっかけをありがとうです♡