アラブ系の方々に人気のあるらしい愛するプロ友にきこさん♡
彼女の寝癖の話を読んで
思い出した事があったから便乗記事にしちゃおうっと♪
寝癖。
別名、寝てる間に出来上がる髪型。
と言われてるとか言われてないとか・・・
そんな寝癖をものともせずにいらっしゃる有名な人と言えば!
国民栄誉賞を授与された天才棋士羽生善治さんですよね♪
その寝癖。
寝方が良くないとか悪いとか。
寝相が激しいからとか。
寝ている間の状態で決まってしまうのだとか。
小人が夜な夜な寝癖を付けに来てるとか。
全ては寝ている間の出来事で、本人の意志とは無関係で無抵抗な出来事。
だと思ってるでしょう。
実は寝癖にはちゃんと原因があるんですよ。
そんなの知ってるよ〜!
って言われちゃうと思うけど、まっ付き合ってやるよ。
とお付き合い下さいませ♪
今も世話になってる美容師さんに以前、聞いたんだけど。
寝癖の原因は髪の毛が濡れてるか乾いてるか。
髪の毛に含まれる水分量で寝癖がつくかつかないかが決まるんだって。
愛するにきこさんは、夜、髪の毛を洗わないのに、寝癖がつく〜って言ってたけど。
夜髪の毛を洗わなくても湿度100%の浴室にいる事で、髪の毛にも水分を与えてるようなもんでしょ。
髪を洗わなければ乾かすわけもなく、それなりに水分を吸ったままの髪の毛で寝ると。
はい♪
起きたら寝癖ヘアーの出来上がり♪
え”〜?!
夜、髪を洗ってから、ちゃんとドライアーで乾かしたのに寝癖が〜!!!
って言うのも、乾かしたつもりでも髪の毛に水分が残っていれば!
はい♪
寝癖ヘアーの出来上がり♪
美容師さんに言わせると、髪の毛を完全に乾かすって言うのは、ドライアーを髪の根元からしっかりあてて乾かさないと髪の毛には水分が残っちゃうんだそうだ。
素人の乾かし方だと、寝癖をつけて下さいと言わんばかりの半生状態だからばっちり寝癖がつくよって(笑)
そんな寝癖を直す方法は!
リンク先の記事が分かりやすいかな。って事で覗きに行って下さいませ。
寝癖がつく原因って何? 皮膚科医にメカニズムと直し方を聞いた
http://exci.to/2Gn3S9a