夏至からもうすぐ1ヶ月。
冬至に向けて毎日毎日、日の出が遅くなり夕暮れが早くなって来るんだよね。
ここ2週間、同じ様な時間帯に外にいたんだけど、この2週間で夕暮れが早くなったね〜。
大好きな夕暮れ前の逢魔が刻。
黄昏て夜の帳が降りて全てがシルエットに変わっていく。そんな時の移り変わりを楽しんでいるけどやっぱり日暮れが早くなるのは寂しいなぁ(涙)
夕暮れ前の夕焼けは大好きな風景。
この前はシーラカンスみたいな大きな雲が夕陽に照らせれて、ピンクのシーラカンスになって大きな空を泳いでたよ〜♪
それに水色から薄いピンクになろうとしてる空に、白い絵の具を刷毛で流した様な雲が空一杯だった。
空の上はもう秋の空気が流れてるのかなぁ。
なぁ〜んて可愛らしい事を言ってるけど(笑)
実は大気循環とか海流循環とか気候変動とか、いわゆるお天気や気候に関する地球規模の変動が顕著になって来てるのが気になっちゃってね。
地球相手だと人間はちっぽけな生き物なのに、そんなちっぽけさに早く気が付かないと手遅れになると言うか、もうなってるか。