猛省 さて読み方は(笑) | 読み散らかしてナレの果て

読み散らかしてナレの果て

ナレの果て戯言ブログです
覗きに来て下さってありがとうございます♪

猛省。
読み方は、もうせい?もうしょう?
さてどっちでしょうか。

今は辞書を引けとは言われないだろうし、辞書を引く人なんていないだろうし、なんでも検索で答えが出て来ちゃうからねぇ。

意味はとっても反省してるです。


最近、知り合ったブロガーさんが何人かいる♡
知り合ってくれてありがとう〜♪なブロガーさんの記事を読んでいて、ふっとと言うよりもハタと気が付いて、もの凄く反省、猛省している。


私が中学高校生だった頃の同級生に猛省してる。

年頃の思春期真っ盛りの乙女達がおっさんみたいな脳内状態の私に付き合わなきゃいけなかった大変さに全く全然今の今まで気が付かなかった事に。

同じクラスに友達が居なかったのではなく、友達を遠ざけてる自分だけが居たって事に今頃になって気が付くって我ながら間抜けだなぁと。
今で言えばその場の空気が読めないヤツだったんだろうな。
嫌われて避けられてるのじゃなく、ちょっと話しにくいヤツみたいな感じだったって言うのかな。

年頃の乙女が何を好き好んで堅い話をしたがるか。したい分けないよね〜と今ならとっても良く分かる!でも当時は分からなかったなぁ。

本当に当時の同級生に申し訳なかったなぁと。
今更ながら猛省してる。
今頃謝られても遅過ぎるけど、本当にごめんなさい。