「魔法使いの嫁 1〜3」ヤマザキコレ  | 読み散らかしてナレの果て

読み散らかしてナレの果て

ナレの果て戯言ブログです
覗きに来て下さってありがとうございます♪

台風一過で昨日は陽射しが眩しくて痛かったです!
台風の風と雨で空気中の塵やゴミが綺麗さっぱり無くなっているから紫外線がバリバリ地上に届いてます!
こんな日は一気に日焼けします。
お肌とお目目を紫外線から守ってあげて下さいね。

それと熱中症にも気を付けて。

お肌はもちろんですが、お目目が紫外線を浴びると白内障の原因にもなるし、お目目は紫外線のセンサーになっているので肌に紫外線が当たってなくても、お目目に紫外線が沢山入って来ると肌を守れ~とメラニン色素が沢山出てシミやそばかすの原因になると言う話もあるんですよ。
みなさん、お気を付けあそばせ。


ベリーショートブログにコメントありがとうございます♡
「魔法使い」と「魔術師」の違いはなんだと思う?にコメント貰えるなんて思っていなかったのでビックリしました♪


この「魔法使いの嫁」のあらすじを読んで無性に読みたくなり早速一巻を買ってしまった。
マンガの中で主人公の女の子に「魔法使い」と「魔術師」の違いを説明してるくだりを読んで、なるほど~と納得しちゃったの。
その部分をそっくりコピーしちゃうとマズいから、雰囲気をば。


魔術師が使うのは魔術と言う名前の科学。
魔術師は世の中の理(ことわり・ルール)を理解して自身の持つ魔力や術でその理を組み替えたり書き換えたりして、結果を起こす。その結果がいわゆる魔術。

魔法使いが使う魔法は妖精や精霊や幽霊や悪魔の力を借りて起こす奇跡。
魔法使いは人間以外のモノの力を借りてその理に影響を及ぼして魔術師と同じ様な結果を起こす。
魔法は他人の手足を借りてる様なものだから、相手に合わせて加減したり操作するのが難しいからいろいろ勉強しなきゃいけない。


この部分だけを読むと、分かりづらいかもしれないけど、かの有名なハリー・ポッターがホグワーツ魔法学校で魔法を勉強してた。って言えば、あああ~そうね。って思うでしょ。
錬金術は科学だから魔術なのかなって。


魔法使いだとか魔術師だとか奇術師だとか区別して考えた事が無かったので、それぞれの違いってなんだと思う?って問われると、???・・・

魔法使いと言えば、サリーちゃん一家に魔女っ子メグちゃん、魔女の宅急便のキキ。そしてハリー・ポッターだけど、魔術師って言われたら何故かニコラ・テスラ。
こんな程度しか知識ないし。

久々に新鮮だったからブログにしてみました~♪