デパート出店から1週間。

 

集客はボチボチで、まぁこれからってところ。

 

それは今回に限りませんので、ビビってはおりません。

 

むしろソフトランディングで気づく問題点を見つけていったほうがいい。

 

さらに今回は古いものを色々と進化させて。

 

先日作り直したホームページもそう。

 

自作ですのでプロの方が作るものと比べるとかなり雑ですが、

 

台湾ではそもそもホームページすらないところが多いので、

 

難しく作るより見やすいを第一にしています。

 

それと、スマホ普及率が高いので、スマホ版が絶対必要です。

 

仕事人間ほどパソコン目線になりがちですが、一般の方々はパソコン自体開けるのめんどーらしいですし。

 

うちは前からスマホ版も作ってましたが、今回さらにシンプルにしています。

 

そういえば日本のサロンさんはSEOの事ばかり考えすぎちゃって、(それか業者に頼むからか?)

 

結構ゴチャゴチャと情報をたくさん盛っているホームページが多くて、

 

それなのにスマホ版を作ってなかったりするよね。

 

めっちゃ字が多くてチカチカするし。笑

 

それと、今どきFlashとかを使って、読み込みに時間がかかったり。

 

色々と時代と逆行してるところあるから、顧客目線になった方がいいですよ。

 

エラそーでごめんねー!

 

 

 

お気に入りエリア。でもまだ飾りきれてない^^;

 

見てもわかりませんが、この裏のバックヤードとかこことか、実はちょっとお金をかけたところ。

 

投資回収にどれくらいかかるかも一応シュミレーションでしてますが、

 

それはあくまでも机上の話なので、

 

まずはアイラッシュアーティストたちが環境に慣れて、お客様との信頼関係を築いてからでしょう。

 

 

 

 

デパートはそもそも場所が狭いので、

 

紙のカウンセリング表を止めました。アイパッドでカウンセリングです。

 

最後のサインもアイパット上にしてもらいます。あとはPOSの顧客管理に保存して終了です。

 

お客様の頭の上下に敷くものも、台北ではタオルを洗って1客1客変えてますが、

 

洗う場所がないので(笑)全て使い捨てです。

 

これは台北のアイラッシュビューティーでも取り入れたいなと思っています。

 

 

 

しかし、変えないものもあります。

 

椅子の配置、コンセントの配置、

 

ソファー、ワゴン、椅子、LEDライトなどなど。

 

それに、材料の置き方、入れる場所、入れる物まで。これらは全店舗統一。

 

どの環境でもうちの会社なら、応援に行ける体制です。

 

よく日本で研修を受けたりするときに、材料の置き場所で混乱し、ベッドだったりソファーだったり、それにワゴンの高さが違うなどなど、

 

それだけでパフォーマンスがどれだけ落ちるかをイヤってほど味わってるので、

 

ここは変えちゃいけないところ。

 

しかし、身長などで椅子の高さが全員微妙に違うので、低、中、高、と3種類の工作椅子を用意してて、

 

入ったときに選ばせています。

 

さらには身長が170cm以上の子のための台も用意しています。

 

なぜそんな細かいところまで配慮するのか?

 

それは、私たちの仕事は完全に人ありきだから。

 

そういう意味では、新しいチャレンジをする事で、また新たな気付きのきっかけになっていいですね。

 

進化しちゃいけないところ、進化するべきところ。

 

とっても勉強になりました。

 

少しの知恵ですが、皆様にもシェアしたいと思います^^

 

miko

 

 

 

 

ワードプレス使うならこれ読んだらいいかも。日本はワードプレス使ってる人が多いよね。

 

 

 

うちはWIX使ってます。台湾はホームページ戦国時代の日本と違うのであるだけでOK!なら、

 

簡単作成できるのでこちらはおすすめ!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村