中2、公文が全部終わって一段落した。

 

復習の進捗具合が悪かったので、やり方を変えてみた。

今までは、数学や理科の間違った問題は、目視で見直し復習とみなしてた。最近は、間違った問題は、その場で直ちに覚えて、再度、手を動かして実際に解き直すようにした。公式集とか見ずに自力で完答できるまで、何度も繰り返し復習するようにしてみた。復習が終わった後に次の問題に取りかかる。

ぱっと見には、進み方が遅くなった訳だけど、翌日の解き直しでの正答率が格段に上がったため、結果として全体の進み方は速くなった。

 

そして最近の勉強の進捗具合が素晴らしい、まるで別人のよう。

理由の一つには、高校の主要な学習内容が一通り全部終わって、あとは復習だけになって、新しい新規の学習がなくなった事もあるのかも知れない。国語(漢字現代文古文漢文)数学(IAIIBIII)理科(物理基礎物理化学基礎化学)英語、一通り教科書レベルは終わった。あとは大学受験に向けて、既存の知識を深めていくだけ。やっててよかった公文式

もう一つの理由は、高3のきょうだいの影響か?大学受験に成功したら、こんなバラ色の人生が待っている、と目の当たりにしたら、今このタイミングでショボい遊びなどにかまけている場合ではない、と思うようになったのかも。