こんにちは。

 

 

「物で釣らない教育」を心がけています。

 

 

〜出来たら○○へ連れて行ってあげる

 

      とか

 

成績良かったら○○買ってあげる

 

      とか、、、、

 

 

勉強にしろ、何にしろ、それは本人にする意志があるからこそ

身につくもので、「○○へ連れて行ってあげる。」

「○○買ってあげる。」では、その場限りのもので身につかない

と思うからです。

 

 

娘の小学校の担任の先生が保護者会の時に

 

「最近の子供達は、親の為に勉強しています。

親が喜ぶからいい成績をとる。そうではなく、

子供達に自主的に自分の為に勉強するように

指導して行きたい。」と言うお話をされていました。

 

 

勿論いい成績を取ってきたら嬉しいので、

喜びますし、いっぱい褒めます。

 

 

あまりいい成績でない時、

一生懸命勉強した結果だったら、

よく頑張ったね。と言います。

 

 

子供達は親を喜ばせたいから勉強してるというより、

自分がいい成績を取りたいから勉強しているように

感じますが、どうなんでしょうね。聞いたことがないので。

 

 

娘がこんなことを言いました、

「○○ちゃんは成績良かったら猫買ってくもらえるねんて。

うちは、そんなんない、、」

 

 

私も、言えたら言ってあげたい!

それが励みになるもんねニコニコ

 

 

でも報酬がなかったら達成出来ない。ではなく。

自分が達成したいからする。という感覚になったら

よく頑張ったね!と一杯ご褒美あげたいです!!

 

 

でも、頑張ってることに対しては、ご褒美あげてるんですけどねてへぺろ

 

 

もうすぐ春ですねラブラブ