こんにちは
スタッフ1号です。
普段何気なくする挨拶の一つでもあり、
このブログの冒頭でも記載しております
「 こ ん に ち は 」
ふと、
「こんにちは」?
「こんにちわ」?
コンニチハ
「今日は」?
気になってしまったので調べてみたよ
文章として書く際には「こんにちわ」と書く人もいるそうですが、
正しいのは「こんにちは」だそうです
もともとは後ろに言葉がつづいており、
「こんにち(=今日)はいい天気ですね」や「こんにちはご機嫌いかがですか」という挨拶が
短くなって「こんにちは」だけになったそうです
「こんばんは」も「こんにちは」と同様に、
「わ」ではなく「は」が正しいとのことですので、
シタタメル
素敵なあの子に手紙を認める際には、
間違えないようにしようと思います
少しだけ日本語に詳しくなった1号ですが、
今日ごしょうかいするのは英国(イギリス)有名ブランドの、
【 BARBOUR / バブァー 】
ブランドとしての歴史も長く、
英国王室御用達のアウトドアウェアブランドとして広く認知されております
ブランドの深掘りはスタッフ3号に任せるとして笑
今回は、
「私だったら、俺だったら、ウチだったら、某だったら、こう着る選手権」
を行います
おしゃれスタッフたちがしのぎを削っておりますので、
お楽しみくださいね
イチ
エントリーナンバー
【スタッフ私】
↓
↓
↓
↓
↓
スタイリングテーマ
「ストリートMIX」
着用アイテム:BARBOUR CLASSIC BEDALE / クラシックビデイル
普段からアクティブなライフスタイルを送っている【スタッフ私】は、
インナーにホワイトパーカをインし、
フードをかぶってストリートMIXスタイルでエントリー
えりもとにはコーデュロイ素材を使用しており、
異素材のえりもととパーカのスウェット生地との合わせがポイントとのことです
ニ
エントリーナンバー
【スタッフ俺】
↓
↓
↓
↓
↓
スタイリングテーマ
「男のワントーンコーデ ver.ブラック」
着用アイテム:BARBOUR BEAUFORT / ビューフォート
普段からあまりスタイリングには色を使わない【スタッフ俺】は、
今回も男らしいワントーンコーデにてエントリー
にやにやしながら
「色は裏地に使っているからいいんです。」
見えないところでオシャレを楽しむという、
【スタッフ俺】ワールド全開のスタイリングでした
サン
エントリーナンバー
【スタッフウチ】
↓
↓
↓
↓
↓
スタイリングテーマ
「仕事できる系お姉さん風(笑)」
着用アイテム:BARBOUR CLASSIC BEDALE / クラシックビデイル
通勤時のスマホチェック中に突撃したので、
「なんすか?」感が満載ですが快く撮影に応じてくれました
家ではたくさんのネコに囲まれて”もっふるもっふる”されて、
癒されていることもあり、
もふもふのマフラーと裏地のチェックが相性抜群です
何気に肩から下げているのが、
以前当店で購入者様特典として配布した、
エコバッグが挿し色となりスタイリングも華やかに
ヨン
エントリーナンバー四
【スタッフ某】
↓
↓
↓
↓
↓
スタイリングテーマ
「英国紳士になりたいおじさん」
着用アイテム:BARBOUR BEAUFORT / ビューフォート
シャツと別売りの専用ベストをインナーに合わせた【スタッフ某】、
英国紳士風のスタイリングでエントリー
(隠しきれないおじさん感が何とも言えませんがw)
ベスト単体での着用も可能となっており、
外ポケットだけではなく内ポケットもデザインされているんだよ
と高い熱量でご紹介いただきました・・・。
いかがでしたでしょうか?
それぞれスタッフの特徴が出ているコーディネートになったかと思います笑
今回の選手権で着用したアイテムはこちら
Barbour / CLASSIC BEDALE
バブァー / クラシックビデイル
Barbour / BEAUFORT
バブァー / ビューフォート
また、
店長の目を盗んで選手権を開催したいと思います
その他ブランドの秋冬商品も、
絶賛販売中となりますので、
お時間のある際には遊びに来てくださいね
ご来店お待ちしております!
▼下記ブランドも多数取り扱いがございます▼
■CAMBER
■CARHARTT
■CHAMPION
■DANNER
■DICKIES
■ISLAND SLIPPER
■THE RAIL ROAD SOCKS