自分でWebサイトを作ってみようと思います。
全くのド素人状態なので、どんなものになるのか…?
サイトの目的もまだ決まってません。
(とりあえずは、ホームページの仕組みを知る事が目的なので、やっていくうちになにか始めれるようなら、ソレはソレでいいかな? ぐらいです。)
ま、このブログと同じで、ノンスタイルってことで!
昨日、1時間で作るホームページというサイトを見ながら作ったものをアップします。
ここをクリックするとご覧になれちゃったりします
こんなものを公開するのはなかなか勇気がいりますが(笑)
なんせ本当に、そこの記事そのまんまの内容なんで(照)
まぁ、これがどういう成長を遂げるのか?
自分でも楽しみです。(自分でもっていうか俺だけか…)
そして、よりよいモノにする為には、よりよいツールを使うのがいいはず!!
実は仕事用でAdobeCS2は持っているんですが、Goliveだけはインストールしてなかった事を思い出しました。
(使う予定もないのに200だか300MBもあったんで)
これでCSプレミアを無駄なく使えるってもんです!!
もう、これからはガンガン使ってくよーーー!!
…と、思ったのですが、
起動してみたのはいいものの、
どこをどういじったらいいのか分からず、
そのままそっと『コマンド+Q』を…(哀)
でも、とりあえず勉強したいんで、
会社にあるGolive6(だったと思う)の解説本をパク…借りてこようと思ってます。
(ある程度慣れたらCS2用を購入するつもり!…でも、はたしてそこまで辿り着けるのか…?)
↓Macintosh用↓
Adobe GoLive CS2スーパーリファレンス

\2,580
株式会社 ビーケーワン
↓Windows用↓
Adobe GoLive CS2スーパーリファレンス

\2,480
株式会社 ビーケーワン
(ちなみに『タグ』でセンター配置してみました!! ふふふ…オモロイぞ!HTML!!)
…って、なんで?
Windows版(緑のヤツ)のほうが安いんですけどぉっ!!
やっぱマカー(マックユーザー)がもっと増えてくんなきゃね。
解説本にも足下を見られ放題ぢゃないっすか!
皆様!!
この際ブートキャンパーでもなんでもいいですから
これからパソコン買うときは、是非とも『Macintosh』でお願いします!!(笑)
マックは本当かわいいっすよ。
全くのド素人状態なので、どんなものになるのか…?
サイトの目的もまだ決まってません。
(とりあえずは、ホームページの仕組みを知る事が目的なので、やっていくうちになにか始めれるようなら、ソレはソレでいいかな? ぐらいです。)
ま、このブログと同じで、ノンスタイルってことで!
昨日、1時間で作るホームページというサイトを見ながら作ったものをアップします。
ここをクリックするとご覧になれちゃったりします
こんなものを公開するのはなかなか勇気がいりますが(笑)
なんせ本当に、そこの記事そのまんまの内容なんで(照)
まぁ、これがどういう成長を遂げるのか?
自分でも楽しみです。(自分でもっていうか俺だけか…)
そして、よりよいモノにする為には、よりよいツールを使うのがいいはず!!
実は仕事用でAdobeCS2は持っているんですが、Goliveだけはインストールしてなかった事を思い出しました。
(使う予定もないのに200だか300MBもあったんで)
これでCSプレミアを無駄なく使えるってもんです!!
もう、これからはガンガン使ってくよーーー!!
…と、思ったのですが、
起動してみたのはいいものの、
どこをどういじったらいいのか分からず、
そのままそっと『コマンド+Q』を…(哀)
でも、とりあえず勉強したいんで、
会社にあるGolive6(だったと思う)の解説本をパク…借りてこようと思ってます。
(ある程度慣れたらCS2用を購入するつもり!…でも、はたしてそこまで辿り着けるのか…?)
↓Macintosh用↓
Adobe GoLive CS2スーパーリファレンス

\2,580
株式会社 ビーケーワン
↓Windows用↓
Adobe GoLive CS2スーパーリファレンス

\2,480
株式会社 ビーケーワン
(ちなみに『タグ』でセンター配置してみました!! ふふふ…オモロイぞ!HTML!!)
…って、なんで?
Windows版(緑のヤツ)のほうが安いんですけどぉっ!!
やっぱマカー(マックユーザー)がもっと増えてくんなきゃね。
解説本にも足下を見られ放題ぢゃないっすか!
皆様!!
この際ブートキャンパーでもなんでもいいですから
これからパソコン買うときは、是非とも『Macintosh』でお願いします!!(笑)
マックは本当かわいいっすよ。