とりあえず
ホントにとりあえず書いてみます。
今は全くスタイルを考えてませんので、
本当に日記というか、雑記帳的な使い方をしてみようかな?と。
何をしても何を書いてもいい中で、自分で決めて自分で続けるということは
結構アタマを使う事なのかもしれません。
ま、頭の体操ですね。
最初はシンプルに『文章を書く(できれば毎日)』ことから始めてみます。
…で、まずこの出だしを書き始めた段階で
『ん?』
と思う事が出て来ました。
『これってどんな文体で書けばいいんだろう?』
思えば日記を付けたことすら無いので、こんな疑問からです…。
もちろん何だっていいのはわかってるんですが、
現状では、特に人に見てもらう為でもなくただ好奇心だけで登録してしまったので、
いわゆる『読み手』の設定ができていないことに今気づきました。
不特定多数の方が見る事が出来るわけだし、
でも人にみせるつもりの内容は用意していないし…。
なるほど、自由度が高いということはこういう事なんですね。
………。
さあ、スタートです!!!!!!(笑)
ホントにとりあえず書いてみます。
今は全くスタイルを考えてませんので、
本当に日記というか、雑記帳的な使い方をしてみようかな?と。
何をしても何を書いてもいい中で、自分で決めて自分で続けるということは
結構アタマを使う事なのかもしれません。
ま、頭の体操ですね。
最初はシンプルに『文章を書く(できれば毎日)』ことから始めてみます。
…で、まずこの出だしを書き始めた段階で
『ん?』
と思う事が出て来ました。
『これってどんな文体で書けばいいんだろう?』
思えば日記を付けたことすら無いので、こんな疑問からです…。
もちろん何だっていいのはわかってるんですが、
現状では、特に人に見てもらう為でもなくただ好奇心だけで登録してしまったので、
いわゆる『読み手』の設定ができていないことに今気づきました。
不特定多数の方が見る事が出来るわけだし、
でも人にみせるつもりの内容は用意していないし…。
なるほど、自由度が高いということはこういう事なんですね。
………。
さあ、スタートです!!!!!!(笑)