人生で2度目の転職を迎えようとしています。

就職と結婚は似ている。
その場の勢いもあるかもしれないが、
条件面で探りを入れ、何度も面接を行い、
内定(婚約)する。

入社(婚姻)後、色々と大変なこともあり、
なんとか、やっていける人と、
そうでない人がいる。

うまくいかないと離婚(退職)となるが、少し違うのは転職の場合は多くの人が次の会社から内定を貰って辞めることではないだろうか。

法人相手に浮気とか不倫なんて概念はありませんからね。

先日、直属の上司に退職を申し入れました。
説得というか「勿体ない」とか「こういう条件ならどうか」などの話がありましたが、最終的には「仕方ない」といったところか。

今日、支店長とか、もしかしたら目をかけてくれていた(?)取締役との面談があるかもしれない。

そこでは、どんな話になるだろうか。
叱られるのかな。
裏切り者みたいな感じになるのかな。

僕から仕事を引き継ぐ人達にも申し訳ない気持ちがある。

また、願わくば引継先にパワハラ上司が含まれませんように。でも、それは難しいかな。他に適任者もいないし。

結婚といっしょで始めるときは容易いけど、
終わらせるときは大変です。

円満離婚なんて無いように円満退社なんて無いだろう。どこかしらに多少の軋轢は生むだろう。

私の退職が発表されるのは年明けだろう。その時から最終出勤日まで針のむしろになる覚悟はしておかなければならない。

また、この計画が正しかったのか分からない。
新しい会社でうまくやっていけるか、同業他社とはいえ顧客層や規模も違う。

地位や待遇に見合った仕事ができるか心配だ。