昨日
無事に行ってきました~
(^_^)v

険道ツー!!

スタートは“40993.5キロ”
イメージ 1



コンビニに7時集合出発!

一路、八百津町へ!

まずはウォーミングアップ
各務原(苧ヶ瀬)~関(迫間不動)
の山中を (^^ゞ

国道418
(酷道じゃない丸山バイパスを)

途中には“新旅足橋”
イメージ 2

こんな橋です
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

下を覗くと
イメージ 6
分かりずらいですが結構な高さが・・・
(^_^;)

丸山バイパス終点で休憩
イメージ 7
ココで8時10分

で、参加車輌は! (^^)b
KLX125(20代)
NSR80(自分)
KSR-2(アラフォー)
ハンターカブ110(アラフィフ)
14R(20代)

14Rの子がこの先の険道の為に
イニシャル調整してます (^_^;)
イメージ 8
着いて来る気“満々”

ココから険道
353~402~412で
恵那市の橋本屋さん“スルー” (><)
イメージ 9
(以前に紹介したたこ焼き屋さんです)

県道68~裏道(町道?!)
“銀の森”を通過!し、恵那市の市境!

ココから国道19を走り
道の駅“賤母”で休憩
イメージ 10
ココで9時45分
イメージ 11
色々な匂いが誘ってきます~ (^_^;)

これから国道19~国道256を走り
妻籠宿をスルーして
険道8(大平街道・大平峠)目指します。

前日の雨で“超“険道化してます。
“ウェット・落ち葉・落ち枝”
((((゜Д゜;))))

大平街道の写真は無しです。
走る事に一生懸命で・・・(^_^;)

峠を越えた所で小休憩
イメージ 12

後続の2台
イメージ 13

休憩中の写真を撮ったつもりが・・・
(TT)

険道8で飯田市に抜け
県道15で高森町へ!

県道227で国道153に出て
ちょっと走って!!

“カムイ高森スポーツ館”
12時です。

店舗の写真は撮り忘れました。
(>̠<)

ブロ友の“山本Qさん”
お出迎えしてくれました~
(^_^)v

お忙しいところ時間を割いて頂き
有難うございました。
m(_ _)m

コーヒーもみんなに御馳走して頂き
有難うございました。

山本Qさんのモンキー
イメージ 14
ちょっと暗いですね?! (^_^;)
イメージ 15
エンジンのアップ

綺麗に仕上げてあります。
真似出来ません (>_<)

カムイの展示車両
イメージ 16
で、コレもアップ!
イメージ 17

他にも
イメージ 18
走りこまれてます!

お昼も回ったところで!
山本Qさんにご紹介頂いた
カーピット“アルル”
お昼を食べます。

メチャ混んでました~
次から次へとお客が・・・

ボリュームたっぷりの (^₋^)b
“ソースかつ丼”
イメージ 19
画像では伝える事が出来ません!!
ご飯の○倍カツ!!

一切れ残して
完食出来ませんでした。
(TT)

14時近くになり、帰路へ

わざわざ
山本Qさんが飯田市内まで
同行してくれました。

14Rのヘタレ
酷道・険道を避け
飯田から高速へ逃げて行きました!

ここからは
写真はありません!!

お尻が・・・
(><)

国道153~256~19

道の駅“賤母”で休憩!

国道19~256

中津川市下野から
険道70をひた走り白川へ

国道41を走って
道の駅“七宗”で休憩!
ココで17時になりました。

国道41~川辺町で裏道に入り
県道97~346~国道21を走り

みんながお世話になってる
バイクショップに到着!
18時でした。

19時に解散となりました。

で!

今回の総距離は?!
イメージ 20
“41313.6キロ”

延べ320.1キロでした。

3回の給油で14.8リッター

燃費は21.63キロ/リットルでした~



山本Qさん
有難うございました。





でわまた~ (^_^)/~