皆さん

v(^o^)v

お待たせ~!



↓コレに行く為↓
イメージ 1

出発前のメーター!
イメージ 3

8時集合!出発!
イメージ 2
KSR-2
KSR-PRO
NSR80

イメージ 4
ハンターカブ110
KDX200

もう1人の待つ大垣へ向けて
R21を西進します。

待ち合わせ場所の大垣
イメージ 5
夜中に参加表明した14R合流!

さらにR21を西進!
米原市に入り、県道で工事渋滞

(^_^;)

ひと汗かいて湖岸道路へ

汗を乾かすように快走します~
(^_^)v

野洲市で休憩
イメージ 6
ここで11時です(・・;)
時間かかり過ぎ~

この後は写真も撮らずに走る走る!!
σ(^_^;

琵琶湖大橋目指し、西進?!南進?!

琵琶湖大橋の料金
原付は20円なんですね!
o(^‐^)o

橋を渡ってR161で右折!
がっ!!

原付通行禁止!
(゜Д゜;)

とりあえず、そのままR477を直進!

R367に入り、至 高島市の標識
目的地は、高島市の手前?!
かなり手前ですが(;^^A

このまま行っちゃいます!

快走路を楽み走ります
(^o^)v

行けども行けども、びわ湖バレイは・・・
(・_・;)

で、着いたところは
朽木”

今頃になって地図を見ますが・・・
(TT)

迷子?!

時は既に13時です!
(@_@。

道中の蕎麦屋の看板に促され
行く事よりも空腹を満たす行動に!
(^^ゞ

蕎麦屋in
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9

\(◎o◎)/! メガざる蕎麦
イメージ 10
スミマセン
比較対象物が無いので、大きさが解かりませんネ!

たぶん2人前くらいかな?!

リフト~
イメージ 11
お値段は税込2160円
美味しかったです。

食後に相談し
びわ湖バレイは諦めました。

気を取り直し
このままR367を走り
R303で帰る事になりました。

途中、R303の今津町で
HBさん達とスライドしました~

ビックリした事でしょう!

(^^)b

現地で会うハズが
予想外の所でスライドですからねぇ~

HBさん ゴメンナサイ
m(_ _)m

R303~県道54~県道557
県道513~奥びわ湖パークウェイ~県道512

つづら尾崎展望台
イメージ 12
右から
イメージ 13
左から
イメージ 14

時々雨が・・・
降られる前に帰りましょう!

県道512~R303~
木之本から藤橋へ

山に入って直ぐにに遭遇!

目の前を横切り
前走の車が急ブレーキ!!
(@_@;)
轢きそうでした!

藤橋の道の駅
イメージ 15
16時過ぎです。

短い休憩をとり帰ります。

お尻が・・・ピークです!!
(-_-;)

18時過ぎに無事帰還しました。
(^_^)v

到着のメーター
イメージ 16

距離 316.2㌔
燃料 14.13㍑
燃費 22.38㌔/㍑

色々ありましたが、
楽しい1日でした。

14Rで!原2ツーリングの参加は、
キツイみたい!

原2が欲しいそうです!
(^_^;)



でわまた~ (^_^)/~