EXPRIDE staff blog -49ページ目

タワーバーでたわばない。SHELBY・GT500 タワーバー取付け

こんにちは

ウイングスタイルです。

タイトルからしょーもないオヤジギャグを放ってしまいました・・・スイマセン!


今日はボディ補強の代表的パーツ【タワーバー】です。


まず、タワーバーって??からご説明致しますと、サスペンションの上部の

左右を連結するアレです。

ボディ剛性が上がるのはもちろん、サスペンションが取付けられている

ボディ部分(アッパーマウント)を左右で連結することでボディのたわみを抑制、

サスペンション自体の剛性アップに繋がり余計な動きが抑えられます。

結果ステアリングの応答性が上がります。

「タワーバーを付けるとハンドリングが良くなる」とよく言われるのは

このためです。

とウンチクをいってみたものの、どちらかといえば「レーシーでカッコイイ」的

な要素が強かったりしますね。


それでは、レーシーさに磨きがかかったSHELBYのエンジンルームを公開!

 EXPRIDE staff blog   EXPRIDE staff blog
トヨタさんでいうところのTRD、メーカーオフィシャルパフォーマンスブランド

「フォードレーシング」製を今回はチョイス。

センターにつく磨き上げられたプレートの”FORD RACING”がフォード乗り

にはたまらない逸品。

スーパーチャージャーがついていても干渉しないのが”らしい”ですね!!

            EXPRIDE staff blog
       ところどころに入るSVT(=Super Vehicle Team)が誇らしげ。


 

  マスタング乗りなら是非装着したいアイテムとなっております!


 

WING AUTOインフォメーション!
ウイングオートのカスタムがズラッとご覧頂けます。必見!


EXPRIDE staff blog


直輸入パーツサイト リニューアルオープン!

お問い合わせはこちらよりどうぞ!


EXPRIDE staff blog


カリスマメカニックのお仕事!


EXPRIDE staff blog

ハマーH2 カスタム【内装編】

こんばんは、

ウイングスタイルです。


さて、超絶カスタムH2最終章、「内装編」となりました。

実はこのH2、真骨頂はインテリアなんです。


まずはオーディオ/ビジュアルから。

  EXPRIDE staff blog EXPRIDE staff blog

圧巻のセンターパネル。純正の面影がほとんどありません…

ポイントは、10.2インチの大型モニターとは別に2DINのスペースを確保して、

別途ナビゲーションをセンターパネルへインストール、ツインモニター化して

いる点にあります。

これであればナビは単独で動作、つまり地図を表示させたまま10.2インチ

でDVDなどを楽しむことができ、大変使い勝手が良いんです。

また、後席用にフリップダウンモニターも装備しているのも◎。とはいっても、

センターパネルのモニターが大きいので、後からも良く観えるんですケドね。


             EXPRIDE staff blog
センターパネルのツインモニター化に伴い、居場所のなくなったエアコン操作

パネル。どこ行ったかというと…ココです。オーバーヘッドにあります。

どうでしょうか?知らない人がみたら純正でこの位置にあると思うくらい自然

インストール。


サウンド面にも拘ってあります。


  EXPRIDE staff blog   EXPRIDE staff blog
ドアスピーカーはJBLへアップグレード、Cピラーにも埋め込んであります。

トランクにはウーファー。 キレイで迫力のある音質となってます。



続いてインテリア。

  EXPRIDE staff blog   EXPRIDE staff blog


  EXPRIDE staff blog   EXPRIDE staff blog
パネル類はすべてツヤッツヤのピアノブラック&ブルガリクロック埋込み。

ルーフ、ドア等各部アルカンターラに張替えてあり、高級感が半端ないです。

リムジンイルミネーションもついており、内装を煌びやかにしております。



   まさにリムジン級の快適性をもったH2となっております!!




メニューのおさらいです(カスタムポイントが多すぎて抜けがあるかも)


センターパネル10.2インチモニター埋め込み/ツインモニター化。

エアコンパネルをルーフに移設。

フリップダウンモニター

JBLドアスピーカー

CピラーJBLスピーカー埋め込み

ウーファー追加

パネル類ピアノブラックペイント

ブルガリクロック埋め込み

天井リムジンイルミネーション&アルカンターラ張替え

ドア・内装各部アルカンターラ張替え


おそらく内装の改造費で車1台買えますな。。。いやホントに。

K様、ココまで手の入ったH2大事にしてあげて下さいね。


WING AUTOインフォメーション!
ウイングオートのカスタムがズラッとご覧頂けます。必見!


EXPRIDE staff blog


直輸入パーツサイト リニューアルオープン!

お問い合わせはこちらよりどうぞ!


EXPRIDE staff blog


カリスマメカニックのお仕事!


EXPRIDE staff blog

ハマーH2 カスタム【外装編】

こんにちは。

ウイングスタイルです。


今日メチャクチャ寒くないですか??

最近寒さがやわらいできて油断していただけに堪えますわ~

皆さまも体調を壊さぬよう!


さて、1日あきまして。

カスタムH2の続きといきたいと思います。


一昨日はマフラーのみでレポでしましたが、このおクルマ、カスタムが

これでもか状態です。

 EXPRIDE staff blog   EXPRIDE staff blog
フロント・リヤ、サイドパネル・・・ボディ同色ペイント。

上記の部分は本来未塗装&表面の仕上げがデザイン上ザラザラというか

細かいシボがございます。

一文で簡単に書いておりますが、ペイントの下地を作る為にそのシボを

落としていくのです。。。これが大変!!そして時間がかかります。

アンド、フロンバンパーとリヤバンパーのスチールの部分はクローム加工。

このスタイルには必須項目ですね。


 EXPRIDE staff blog   EXPRIDE staff blog
同色にペイントされた下にはステンレスサイドステップが装着されております。

しかもとても高価なUSA・REALWHEELS(リアルホイールズ)製!!

このステップは、足をかける部分にもステンレス製のカバーが付き、

LEDマーカーまでつきます。


さらに高価なビレットパーツもてんこ盛りです。

前後フック、アウタードアハンドル、テールベント、テールライトガードなど、

スキがありません!!

 EXPRIDE staff blog   EXPRIDE staff blog

 EXPRIDE staff blog   EXPRIDE staff blog

ホイールはラグジュアリー系では王道のASANTIをセット。

その他、スワロフスキーエンブレムやメッシュグリル、ドアミラーカバーなど、

細かいところまでキッチリカスタムされています。


ハズシ無しラグジュアリー系ど真ん中のカスタムですが、それだけに

全体のまとまりがスバラシイ1台となっておりマス。



しかーし!このおクルマこれだけでは終われないのです。

インテリアもスゴイことに・・・それはまた次回です。


 

WING AUTOインフォメーション!
ウイングオートのカスタムがズラッとご覧頂けます。必見!


EXPRIDE staff blog


直輸入パーツサイト リニューアルオープン!

お問い合わせはこちらよりどうぞ!

EXPRIDE staff blog


カリスマメカニックのお仕事!


EXPRIDE staff blog