EXPRIDE staff blog -127ページ目

ニューカマロ ナビ 2

引き続きナビ取り付けです










エクスプライドのブログ

トランクルームにナビ本体を付けるので内張りをはがしています







エクスプライドのブログ




エクスプライドのブログ



室内はこんな風になっています










エクスプライドのブログ エクスプライドのブログ


また、ディフェンダーワークスのパーツを取り付けは終了しています





また、夕方にでもブログにて、ナビ進行状況をアップしていきます




ニューカマロ カスタム ナビ

現在、ニューカマロのバラシ中





以前、ナビを付けるにはどんな感じか?見てばらしていましたので今回は本当にナビを取り付けます




エクスプライドのブログ

センターコンソールを外します











エクスプライドのブログ

その後センターフェイルをバラシ






エクスプライドのブログ

こんな感じにオーディオ、その他 もろもろ入っている デッキらしき物が出てきます







エクスプライドのブログ


こんな感じでパーツを並べてみました






エクスプライドのブログ


今回はパイオニアのサイバーナビ VH9000を使用

http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/lineup/vh9900.html



エクリプスの1DiN一体型ナビだと工賃や施工側にとって簡単ですが、お客さまの使い勝手などを考え、こちらにしました










ナビ側はトランクルームに入れるためリア側をバラシ






エクスプライドのブログ












エクスプライドのブログ






エクスプライドのブログ













続きは 明日のブログで

 

マセラッティ グランツーリスモ S

弊社の長くお付き合いしていただいているお客様のマセラッティグランツーリスモSをご紹介させていただきます


車輌台数の少ないグランツーリスモのなかでもSが付くとまた稀少です

エンジン特性や様々な所まで違いがあります

細かな点は色々ディスカッションをしながらカスタムをさせていただきました


ホイールは21インチ HREホイール デザインはもとより 塗装にもこだわりストライプの幅、色も赤でも数種類ある中から現車を見つつ選択しました


また、乗り心地もさることながらスタイルや強度、軽さ等もありHREホイールを選んでいただき、21インチホイールを装着させていただきました








エクスプライドのブログ




足回りもF430に準ずる物ですが純正を生かしつつ、乗り心地も殺さずに特殊加工しローダウン


低くすれば格好も良いのですが、やりすぎると何処にも行けなくなるので、こちらも打ち合わせをして一番、車がかっこよく見え、実用性があり、パフォーマンスに富んだ贅沢な所までもっていきました





エクスプライドのブログ






エクスプライドのブログ



実にどこから見ても上品かつ、アグレッシブに見える車輌に仕上がりました


乗っている方のセンスがすぐに理解できる車に仕上がりました