ローダウンのススメ。
こんにちは。
ウイングスタイルです。
三連休も最終日、皆様いかがお過ごしでしょうか??
今日はゆっくりされておられる方も多いのでしょうねーウラマヤシイっ
本日はカスタムの第一歩、ローダウンついて少しばかり。
「ローダウン=車高を下げる」んですが、大きく分けて2つに大別できます。
①ローダウンスプリングに交換。
⇒こちらはスプリング、いわゆるバネだけでを交換しますので、コスト的にも
抑えることが出来ます。
②車高調整サスペンションに交換。
⇒いわゆる“車高調”といわれるものですね。
①と比べてコストはかかりますが、以下のメリットがあります。
・好みの車高にセッティングできる。
・機種によりますが、減衰圧の調整もできる。
あとは、走行距離を重ねたおクルマで、ショックがヘタってきている場合は
車高調ですとショックも同時に換わりますので、リフレッシュ的な気持ちよさも
有りますね。
ローダウンコイルですと、当社はEIBACH(アイバッハ)やH&Rを使うことが多い
です。アメ車のSUV系ではアメリカ・グランドフォース製を使用するのが定番。
グランドフォースの場合はキットにショックが付いているものもあります。
これは、アメ車SUVの場合、ローダウン量が3インチ(約75mm)など大幅に
落ちる車種があり、ノーマルショックでは長すぎて底付きしてしまうため、専用
の短いショックが付属しているワケです、はい。
車高調ですと、PEDDERS(ペダース)、EIBACH、KW(カーヴェー)が多いです。
と、長々とノウガキ?を述べさせていただきましたが、
担当の私が言いたいのはですね。。。
「車高が低ければ、それだけでカッコよさ3割増し☆」
ということでございます♪
例えば良くメディアに出てくる、新車デザイナーのイラストを思い出して下さい。
まず車高は低く、タイヤは薄く、ホイールが大きいハズ!!
さて、それでは百聞は一見に如かず。画像を見比べてみて下さいな。
1 SHELBY (マスタング)
2 カマロ
3 チャージャー
ね、全っ然印象違いませんか??
カスタムをお考えの方、まずは車高を下げてみてはいかがでしょう??
当社ではお取付け、アライメント調整も承っておりますので、安心して
お申し付け下さいませ。
また、今回ご紹介したメーカーはもちろん、それ以外にも扱いはござい
ますので、お気軽にお問合せくださいませ。
↓↓今回ご紹介させて頂いたパーツのお問い合わせはコチラまで↓↓
http://wingauto.co.jp/parts/dip/contact/contact.cgi
↑弊社パーツサイトのお問合せフォームが開きます。
その他パーツもお待ち致しております。
WING AUTOインフォメーション!
ウイングオートのカスタムがズラッとご覧頂けます。必見!
直輸入パーツサイト リニューアルオープン!
お問い合わせはこちらよりどうぞ!
カリスマメカニックのお仕事!
正規販売のD3 JAPAN 始動。キャデラックオーナー様必見!!
ジャパン公式HP9/11オープンしました!
公式FACEBOOKもアップ中!





