ホンモノの火鍋子(ホーコーズ)☆ | ∵ イ ッ セ イ イ ズ ム ∴

ホンモノの火鍋子(ホーコーズ)☆

ホーコーズ今日は銅版を叩き出して手づくりした火鍋子(ホーコーズ)の紹介をします。

ボクがいつも手づくりの作品をつくるときに手伝っていただいてる職人さんの作品です。

市販されているしゃぶしゃぶ鍋にはこの形を真似て作られているものがありますので、煙突のある鍋はご存知かと思いますが、市販されている鍋はすべてコンロなど下から火で焚くしくみの鍋になっています。
じつはこの鍋、煙突の中に炭を入れて熱源にするのが正式な方法で、日本でも格式の高い料亭などではしゃぶしゃぶ鍋として知られています。本来は中国の宮廷料理に使われた鍋でその歴史はたいへん古いものです。今では市販されているところはなく、ネットで検索しても出てこないので、探しておられる方もいらっしゃるのではないかと思います。
火鍋子

【1】熱伝導の良い銅版を素材に使っているところ
【2】備長炭を入れる煙突の絶妙なサイズ
【3】煙突の底から空気を送るしくみ
【4】灰が鍋に入らないで火が消えない煙突の長さ

百年単位で使っても陳腐化しない調理器具。今の電化製品にはありえない究極のデザインと言えます。

“便利に暮らす”とは逆に、“情緒をもって暮らす”といった、人生にゆとりのある方々にはぜひ使っていただきたい逸品だと思います。

※ちなみに受注生産となります。