2025年日本シリーズ惜敗も頑張って後方支援した臨時特急前の阪神電車を撮る2【10/29野田】 | EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

近畿圏の鉄道を中心に日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

阪神5012F直通特急大阪梅田行き

 2025年10月29日水曜日。野田での阪神本線日本シリーズ臨撮影の詳報版の第2弾です。まだ臨時特急はやってきません。21時41分頃山陽5012F6両の直通特急大阪梅田行きがやってきました。試合終了は21時31分でした。ちょうど試合が終わって乗客が増えていますね。終盤タイガースが追い上げたものの負けてしまいました。

前の記事はこちら↓


急行大阪梅田行き 8237F 阪神タイガースラッピング

 21時46分頃8237F6両の急行大阪梅田行きがやってきました。こちらは乗客は少なかったですね。


阪神タイガース優勝記念ラッピング車8240F

 21時46分頃8239F阪神タイガース優勝記念ラッピング車6両の急行西宮行きがやってきました。

阪神タイガース優勝記念ラッピング車、急行西宮行き

 21時47分頃8239F阪神タイガース優勝記念ラッピング車6両の急行西宮行きが出発していきました。日本一ラッピングはなくなりました。来年に持ち越しですね。


阪神タイガース優勝副票付 普通5717F大阪梅田行き

 21時52分頃5717F阪神タイガース優勝副票付4両の普通大阪梅田行きがやってきました。普通ですが、野球観戦帰りと思われる人で混雑してました。

阪神5606F直通特急姫路行き(夜景)

 21時52分頃山陽5012F6両の直通特急姫路行きが通過していきました。

阪神タイガース優勝記念ラッピング車 8229F

 21時54分頃8229F阪神タイガース優勝副票付6両の直通特急大阪梅田行きが通過していきました。車内は野球観戦帰りの人で混雑してました。タイガースが負けたのでヒーローインタビューや六甲おろしがないので阪神ファンが早く帰るので試合終了からわずかの間に混雑する電車が出ているようです。


阪神電車の急行梅田行きラッピング車

 21時58分頃8221F阪神タイガース優勝副票付6両の急行大阪梅田行きがやってきました。

阪神8237F急行西宮行き 阪神タイガース優勝記念ラッピング

 21時59分頃8237F阪神タイガース優勝副票付6両の急行西宮行きが出発していきました。

阪神 5717F 普通神戸三宮行き 優勝副票付

 22時02分頃5717F阪神タイガース優勝副票付4両の普通神戸三宮行きがやってきました。


阪神電車「神戸三宮」行き 優勝副票付

 普通は通常高速神戸行きで運転されているため神戸三宮行きは貴重です。

阪神タイガース優勝副票付普通梅田行き

 22時04分頃5715F阪神タイガース優勝副票付4両の普通大阪梅田行きがやってきました。この時間帯は直通特急、急行の本数が少ないこともあって普通も野球観戦帰りの人で混雑してます。

以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム