阪神タイガース優勝記念ラッピング車8239F赤胴車回送とリバーミリオン車を撮る【9/14尼崎】 | EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

近畿圏の鉄道を中心に日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 2025年9月14日日曜日。阪神タイガースセリーグ優勝決定から1週間が過ぎました。世間はまだまだ盛り上がっている人、もうそんなこと関係ない人それぞれですが、タイガース優勝から俄かに阪神電車が盛り上がってきてます。この日は8000系タイガース優勝記念ラッピング車の運転が開始されるということで、朝の撮影を終えてから尼崎へ足を運びました。11時過ぎに出庫してくるはずですが、尼崎には10時30分過ぎの時点で既に多くの撮影者が集まっていました。暫し撮影後、10時57分頃5719Fタイガース優勝の副票付4両の普通大阪梅田行きがやってきました。

【JR東海ツアーズ】新幹線のお得なツアー・旅行はJR東海ツアーズ

 10時59分頃1607Fタイガース優勝記念副票付他8両の快速急行奈良行きがやってきました。

 11時00分頃8237Fタイガース優勝の副票付6両の尼崎始発の急行大阪梅田行きが引上げ線から入線してきました。

 くねくねファン必見の尼崎始発急行の引上げ線からの入線シーンです。鉄道模型みたいに見えますが、こんな複雑な配線模型では再現が難しいです。

 11時01分頃なんば線1213Fタイガース優勝の副票付6両の普通東花園行きが入線してきました。

 11時04分頃1202Fリバーミリオン車タイガース優勝副票付6両の区間準急尼崎行きがやってきました。えっ1202Fて来週からタイガース優勝ラッピング車になるはずでは・・・まさか運用についているとは思ってもみませんでした。

 

 

 

 

 

 

 11時04分頃山陽5022Fたかさご万灯祭ヘッドマーク付6両の直通特急大阪梅田行きがやってきました。山陽車はタイガース優勝ではなく、この日は甲子園での試合開催のためタイガース球団旗の副票が付けられています。こちらは平常運転といった感じです。

 11時05分頃なんば線1202Fリバーミリオン車タイガース優勝副票付6両の区間準急尼崎行きが引上げ線に入っていきました。折り返し区間準急大和西大寺行きになります。

 11時06分頃1206F大阪関西万博ラッピング車タイガース優勝副票付6両の急行西宮行きが出発していきました。

 11時07分頃5517Fタイガース優勝の副票付4両の普通大阪梅田行きがやってきました。思えば5500系もリノベーションで塗装が変更されています。1000系の方は大幅なリノベーションにはなっていませんが、リニューアルで塗装変更の流れは珍しくないとも言えますね。

 11時08分頃8239F阪神タイガース優勝記念ラッピング車6両の回送が出庫してきました。

 引上げ線で8239F赤胴車のタイガース優勝記念ラッピング車と水曜日から同じくタイガース優勝記念ラッピング車になるリバーミリオンの1202Fが並ぶとは胸アツです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 11時08分頃8235Fタイガース優勝の副票付6両の急行大阪梅田行きがやってきました。赤胴車2本うち1本はタイガース優勝記念ラッピング車で、さらにリバーミリオン車がいる光景はまさに新阪神ですね。

 赤胴車が入ってくる後ろにリバーミリオン車がいる光景はさすがに始めてみる光景だったので阪神電車も新しい時代に入ったことを感じますね。新3000系登場でさらにその思いは強くなるかもしれませんね。

 

以降次回へと続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム