7月3日日曜日。この日は、今年初とも言える超朝練に臨みました。気合いを入れ過ぎて、現場に早く着き過ぎました。夏至も過ぎてもはや日の出は遅くなってくる時期ですが、4時30分に定番のセンキシへとやって来ました。現場到着後、最初に通過したのは、EF65-2088牽引の上り76レ。う~んもっと早い時期ならもっといい場所で撮れたかも? 4時38分頃通過のEF66-115牽引の1067レ。まだ夜は明けきっていない。
4時44分頃通過のEF66-107牽引の5052レ。早朝でも4時台には上り貨物も結構やって来ます。
4時44分頃通過のEF210-129牽引の1091レ。この時間帯だと流さざるを得ませんね。
4時49分頃通過のEF210-114牽引の1063レ。このスジは61レのスジなので遅延貨物と思われます。
4時53分頃通過のEF210-101牽引の1064レ。側面で流してみました。ひし形パンタがいい感じですね。
4時57分頃通過のEF510-506牽引の3097レ。これが上り貨物ラッシュの締めともいう列車です。
5時09分頃51レSRCがMc250-2を先頭にやって来ました。いやぁ茨木以外で今年初のSRC撮影です。去年はあんなに撮ったのに…今年は起きられずにここまで来てしまいました。この後も、超早朝練習は続き、最後の締めまでセンキシで粘りました。~つづく~