佐々木朗希投手以上の過保護ローテだった阪急8200Fが過酷ローテ今津線で再デビュー【6/28】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 2025年6月28日土曜日。新幹線公園でONE PIECE(ワンピース)新幹線を撮影して、甲東園に戻ってきました。甲東園で阪急今津線を撮影しました。狙いは最近運用を開始した8200F+8033+8031Fです。10時56分頃5001F6両の普通西宮北口行きがやってきました。

 11時01分頃5006F6両の普通宝塚行きがやってきました。5000系も2000系増備などでそろそろ立場がやばくなってきました。

 11時06分頃7004F6両の普通西宮北口行きがやってきました。

 11時13分頃5001F6両の普通宝塚行きが出発していきました。

 11時16分頃8200F+8033F+8031F6両の普通西宮北口行きがやってきました。長らく平日朝勤務だけだった8200Fなどの増結編成がブツ6で土休日ダイヤでも活躍するようになりました。

 佐々木朗希投手の過保護ローテよりも更に過保護運用だった8200Fがデビュー以来初の終日運用につきました。

 8033Fは中間封じ込めになり8031Fは8051が宝塚方先頭になります。これを撮影して宝塚南口へ移動しました。

 11時30分頃7004F6両の普通宝塚行きで宝塚南口に到着しました。

 11時38分頃7004F6両が宝塚で折り返して普通西宮北口行きで戻ってきました。

 11時39分頃8031F+8033F+8200F6両の普通宝塚行きがやってきました。後ろ2両の8200系は窓配置などが異なるのがよくわかりますね。

 11時40分頃8031F+8033F+8200F6両の普通宝塚行きが出発していきました。

 11時48分頃宝塚で折り返した8200F+8033F+8031F6両の普通西宮北口行きがやってきました。

 8200系もう1編成の8201Fの動向も気になりますね。なにはともあれ増結車の再就職先が決まってよかったです。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム