三重県いいものうまいものフェア会場となる近鉄とばしまメモリー・伊勢志摩お魚図鑑を撮る【5/31】 | EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

近畿圏の鉄道を中心に日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 2025年5月31日土曜日。三重県のいいものうまいものフェアで使用される近鉄とばしまメモリー+伊勢志摩お魚図鑑の貸切列車を鶴橋で撮影してから昼に所用をこなしてから昼下がりに大阪上本町で三重県いいものうまいものフェアを見にいきました。

 6番のりばには1321F他6両の普通大和朝倉行きが停車してました。

 7番のりばには1526F他6両の区間準急五位堂行きが停車してました。

 5番のりばの頭端部には三重県いいものうまいものフェアの広告がありました。

 8・9番のりばには1368Fとばしまメモリーを先頭にした1368F+2523F4両が停車してました。三重県いいものうまいものフェアになっています。

 大阪ではなかなか見られないとばしまメモリーをじっくり撮影してみました。

 側面のラッピングにはとばしまメモリーうみの章のエンブレムがありました。

 8番ホームの鶴橋方へ移動して撮影しました。鶴橋方の引上げ線に留置車の姿が見られました。

 伊勢中川方には2523F伊勢志摩お魚図鑑が連結されています。

 貸切の表示の伊勢志摩お魚図鑑も珍しいですね。この車両は控室みたいになっておりお店は出てなかったです。

 2523F伊勢志摩お魚図鑑を縦位置で撮影しました。

 伊勢志摩お魚図鑑には伊勢志摩で見られるおさかなが描かれていました。イセエビいいですね。

 8番のりばには16時28分貸切4両の表示が出ていたので、とばしまメモリー+伊勢志摩お魚図鑑の貸切列車は16時28分に出発するようです。

 5番のりばには2512F他6両の急行五十鈴川行きが停車してました。この日はこれにて撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム